

5人の母
またまだ赤ちゃんもゲップが下手なので少し長めにトントンしてあげて下さい^ - ^
ウチの子みんなゲロゲロしてましたよσ(^_^;)笑笑
少量の吐き戻しなら心配ないですよ^ - ^

たくあん
げっぷさせるの難しいですよね😭その頃はうまく出せなかったですが、コツを掴めばめっちゃ出せるようになります!
しゃっくりは今でもよくしてますよ!そして吐き戻しも1日1回なら心配ないですよ😊うちの子は1日に何回も吐きます🙄

ママリ
私も生後2週間ちょいの赤ちゃんを完母で育てています!
ゲップなかなかでないですよね!そのまま寝ちゃったり😅
吐き戻しも1回どころじゃないです(^.^;でも、看護師さんにまだ、おっぱい飲むようなら問題ないと言われましたよ〜♫
吐き戻しても、2週間検診で、1日70グラム体重増えてました!
お互い頑張りましょう〜☺

退会ユーザー
うちの子もなかなかげっぷしてくれなかったです
10分、15分出なかったら
布団に置いていいよ〜って言われました
赤ちゃんの胃は飲んだものを
貯めておけないので
げっぷした時に少し吐いてしまうのは
仕方ないよっても教えてもらいました

tmf
うちも完母でやはりゲップが下手で…入院中は助産師さんも一緒にゲップ出そうとしてくれましたが、全く出なかったです😭しかも、1日1回どころではなく、毎回のように吐いてました!(笑)
飲んだの全部吐いたんじゃないの⁉︎と思うことも多々ありましたが、頻回授乳だったこともあり1ヶ月健診では体重の増えも順調でした。
助産師さんからは「母乳は哺乳瓶と違って空気を一緒に吸いにくいから、ゲップも出にくいです。」「母乳は吐きながらでも飲むのがいい」と言われたので、ゲップが出ないことも吐き戻しもさほど気にしなかったです。
生後1ヶ月頃からゲップも出るようになり、吐き戻しも少なくなりました😌

ママリ
うちの子も完母で育てていますが。新生児の時とか吐き戻し多かったです!!
片乳10分ずつ吸わせてました!!
げっぷの際には縦抱きをしたり、膝に座らせる形で背中トントンしたり色々して、すぐには出ないので、5分~10分粘って、出なかったら諦めてました😅
2週間検診や1ヶ月検診、助産師訪問などで体重を測って貰えますので、そこで増えていれば問題ないです!!
以前こちらでげっぷについて質問させてもらったことがあるのですが、ミルクに比べて母乳は飲む時に空気が入りにくいからげっぷが出ない事も多いと答えをいただいたので、必ずしも出る訳でもないし、苦しそうでなければいいかと思ってました😂
あまりにも頻繁に吐き戻しするのであれば、うちは10分ずつだったのを、7分ずつや5分ずつと時間を減らしていって吐き戻ししない程度であげると自然と吐き戻しも減っていったように思います😊
コメント