※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月で腰の座りが不安定ですが、1人座りができないようです。友達の子は5ヶ月で座れたそうで、気になっています。

8ヶ月で腰の座りが不安定ってどうなんでしょうか?
まだ1人座りができないようです。
友達の子の話で相談されましたが、
うちは5ヶ月くらいには1人座りができるようになってたのであまりピンとこなくて…

コメント

ママリ

うちも8ヶ月の頃はできませんでしたよ!
つかまり立ち、伝い歩き→一人座りの順番でした。
痩せてるとつかまり立ち、伝い歩きが先らしいです🙂

ひろ

お友達にいましたよ!
その子は仰向けが好きだったみたいでハイハイもあまりやらなかったですが、1歳過ぎぐらいには急に歩いてましたよー😚

nao

息子もまだしっかりとできません😅
8〜9ヶ月検診で引っかかって、10ヶ月検診を受けることになりました。

身体が大きかったりすると座ったり立ったりが遅いことがあると以前お医者さんが言っていたのであまり気にしていませんが、毎日お座りの練習してます😂

ままり

自分で座れるようになったのは9ヶ月でした。不安定なら無理に座らせない方がいいですよ。

ままり

うちの子もそうでした!
他の方が、痩せてる子は遅いらしいとおっしゃってますが、
そうだったのか!と今更びっくりしてます(現在3歳!笑)。

うちもつかまり立ち⇨伝い歩き⇨おすわりでした。

逆に私の母いわく、
私がかなり大きめだったそうですが、
5ヶ月くらいの時点でどっしーり座って動かなかったらしいです。
つかまり立ちなども一歳ちかくなってからだったとか…笑
体格によってかなり差があるんですね!

はじめてのママリ🔰

皆様ありがとうございます!
友達に伝えておきます(^ ^)!