コメント
⁂
例えば限度額5万で支払いが8万だった場合
限度額使えば退院時の支払いは3万円
高額療養費制度を使えば退院時に8万円支払い、後日5万円返ってくる
って感じで結局同じ物だと思います!
おさる⠉̮⃝︎︎⑅︎*
限度額認定証を出すなら
高額療養費制度は使えないです!
同じような物ですが
限度額認定証を出せば
窓口負担が減る。
高額療養費制度を使えば
窓口で一度全額払って
そのあと差額が戻ってくる。
って感じです!
私的には高額療養費制度より
限度額認定証のがいいと思います✩.
ちなみに限度額は家庭によって
違いますよ✨
-
SA0
ありがとうございます😊
金額は同じだけど
窓口で支払うお金が変わってくるということですね!- 11月13日
退会ユーザー
高額医療費制度
→医療機関等、窓口で高額な支払いになった場合に先に支払いはするが後から申請すれば自己負担限度額を超えた分が払い戻される事
限度額認定証
→事前に医療機関等、窓口で高額な支払いになる事が予測される場合に保険証と一緒に限度額認定証を提出すると自己負担限度額までの支払いで済む事
め
入院や手術で医療費が高額になる場合に、事前に「限度額認定証」を発行してもらっていれば窓口で払うお金が軽減されます!😃
ご出産されて今も入院中ですか?🤔もし退院時までに限度額認定証の発行が間に合うのであれば発行してもらい会計時に提出すれば窓口で支払う金額が高額でなく済みます。
退院時までに間に合わないようであれば、退院後に健康保険に連絡し手続きすれば後日還付されます💡
自己負担限度額は収入によって違うのですが、例えば自己負担限度額が10万だったとして、今回の帝王切開で15万かかったとします。
限度額認定証を提出してなければ窓口で15万支払って後日5万戻ってきます。
限度額認定証を提出していれば、窓口での支払いは5万円だけです。
同じものなので、先に大金払って後から戻ってくるか、大金払わないかの違いだけです💡
-
退会ユーザー
限度額認定証
→事前に医療機関等、窓口で高額な支払いになる事が予測される場合に保険証と一緒に限度額認定証を提出すると自己負担限度額までの支払いで済む事
の下の「め」は誤字です💦すいません😭- 11月13日
-
SA0
ありがとうございます😊
退院しておりまして、
入院費の支払いは保留にしていただいてる状態です!
領収書?に限度額認定書に◯がついてて、持ってくるように言われてので
高額療養費と何が違うのか、それじゃダメなのか?と思ってました😂- 11月13日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
多分今から限度額認定証を発行してもらっても退院時までに間に合わないかもしれないので高額医療費制度の利用の方がいいかもしれないですね🤔- 11月13日
虹色ママ
同じものです。ざっくり言うと、先に申請するか後にするか、という違いだと思います。
・限度額認定証があれば、支払いの際負担が軽くなる。
・一旦、自分で医療費を支払って、高額医療制度で限度額を超えた分が戻ってくる。
-
SA0
ありがとうございます😊
申請のタイミングで名前が違うんですね🙄!- 11月13日
SA0
ありがとうございます😊
めちゃ分かりやすいですー!