
コメント

ぽんぽん
あります、あります!初めの頃は自分の方が出産育児について調べたり、体調気にしたりとしていて、旦那は”ポカーン”でした。
けど、そろそろ産まれるかも!って頃になったら、旦那の方がワクワクがマックス!!!になり、産まれそう?とか、今から勉強するかーと、今更妊娠初期のことについても雑誌等をかって読んでいます(笑)

el
ありますよ~(笑)
私は肌着ですら、どれにしようわくわく♥って感じだったけど
旦那はなんでもいーやん! と。
なのにじゃあ次の子にも
使えるように白か黄色にするもん!って言ったら それはないやろ~!女の子やねんからー!とか(笑)
文句はちゃっかり言うんかいって感じです(/Д`;(笑)
-
とと
うちの旦那のことかとおもいました!(笑)
なんでもいいよ、と言うくせに
これにしようかな〜とか言うと
ブツブツいいます!( •˓◞•̀ )
だったらなんでもいいよってゆうなー!
って毎回いらっとします(笑)- 4月26日
-
el
一緒ですね(/Д`;
産まれたばかりとか、
すぐサイズアウトするっていうから安いのでい~よ~ って周りから言われたけど、でも可愛いのがいいし、、って思ってたら近くにバースデーできて 見に行ったら1000円以下で、安いし可愛いしこれもあれも♥ってなっちゃってて、旦那さんに言ったら 中国製あかんで!日本製にしぃよ!ってほなお前もみにいけやー!!って(笑)なのに 休みの日 バースデーいってみよ♥とか言ってもあんまり乗り気じゃないし、日本製ここしかないよーって言ったら、んーまぁなんでもええけどなぁ。とか
はあ?ってかんじ(笑)
名付けも、旦那が考えた名前にするっぽいけど
なんか決定的?にこの名前じゃないとだめ!ってわけでもなさそうだし😭そんなんでいーのかなーなんておもったり。(笑)- 4月26日
-
とと
なんでもいいんかい!(笑)
そりゃーはぁ?ってなります(笑)
結局いろいろ決めたり
引っ張って欲しかったりって
思ってるけど期待するだけ
無駄なんですかね(笑)
うちも名前、旦那が決める
みたいな流れだけど大丈夫か?
と心配です(笑)- 4月26日
-
el
無駄です(笑)
やっぱ お腹からでてこないとわが子♥て感情芽生えないんですかねー、、
絶対これがいい!!って100パーセントな感じでつけてくれたらよかったんですけど、なんか微妙~で。ほか考えたらやっぱ〇〇しか考えられないきがする、、みたいな。はっきりせぇ!って感じ(笑)- 4月26日
-
とと
っていいますよね〜〜( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
こっちは生まれる前から楽しみで
準備もたのしみなのに!って
そこを共感して欲しいのに
無駄なのかな〜〜(笑)
そこははっきりしてほしいですね(笑)
まだ何ヶ月かあるって思っても
案外あっとゆうまだろうし˓˓ ⍥⃝⃝ ˒˒- 4月27日

らふぃ
出産準備の時に、全く協力的ではなかったです!
赤ちゃん本舗で1日でほぼ全てを準備したんですが、洋服などを「これはどう?」などと聞いても「いいんじゃない?」みたいな感じで…
お腹の子には興味があっても、温度差を感じました。
-
とと
どう?ってきいて
いいんじゃない?って返事
求めてるわけじゃないんですよね(笑)
やっぱり温度差感じますよね、、- 4月26日

❤︎男女ママ♡
私はもともと特にこだわりのない人間です
よく言えばほのぼの、悪く言えば無頓着です
夫は、根っからの理系人間。職種も理系。しっかりするタイプなので口うるさくて…
部屋のレイアウトなどもうるさくてうるさくて
まだ生まれてもないのに、子供の口に入るものもうるさくて
今は妊婦帯したいと言えば、妊婦帯のデメリットをだしてきて…
私の食べるものもしっかり管理
ものすごい温度差です
私は専業主婦ですが夫が育休とるそうです
周りは素敵な旦那様ねって言いますが、この温度差にたまにクラクラします(笑)
私も素敵な夫だなって思うのですが…
母乳育児にしたら今よりきつい食事制限になりそうです…
-
とと
うちと逆パターンです!(笑)
無い物ねだりなのかもしれないけど
気にしてくれる旦那様羨ましいです˓˓ ⍥⃝⃝ ˒˒
ただ、あんまり制限されても
ストレスたまりますよね!- 4月26日

退会ユーザー
温度差っていうか、危機感の違いとかあるかもですー💦やっぱ自分の体の事だから敏感になっちゃったりするんですが、旦那さんからしたら『え、そんなことで病院行くの?』みたいな💦
その都度説明して、今ではそんなに差も無くなりましたが(^^;;
-
とと
危機感の違いわかる気がします!
お腹張るって言ったって男には
わかんないですもんね( ˊ࿁ˋ ) ᐝ- 4月26日

まさこ
妊娠初期の頃仕事は続けて欲しいとか言ってましたが、体調不良やつわりがきつく、退職させてもらいました。
旦那さまの周りには妊婦さんがいなくてよくわからなかったみたいで、その都度話をしたり、経産婦の妹の話をしてわかってくれたみたいで。
あと、つわりがきつかったのもあって、今はお腹が大きくなってきて更に大事にしてくれています✨
出産準備も俺はわからないから、好きなもの買っていいし、大事な子供の為だし、私の使いやすものを買っていいからお金は、気にしないでと言ってくれています💡
妊活の時もそうでしたが、話すとわかってくれるので、段々変わってきてくれています。
両親学級にも仕事のお休みをとってくれて一緒に参加してくれて、ますます頑張らないと!と言ってくれていています。
-
とと
涙が出そうになりました(笑)
素敵な旦那様ですね|·͡ˑ·ཻ)
これから産まれてからも楽しみですね!- 4月26日

kotemam٩( ᐛ )
あります〜!
私、里帰り出産なんですけど最初は旦那が反対でした。
理由は不明です。
ですがなぜか後日okがでました。
これまた理由は不明。笑
で、予定日から半月前ぐらいに帰ろうと思ったのですがこの前1ヶ月前にしようかなぁ、初めてでいろいろ心配やし、と言うと
ぎりぎりまで家にいろと言われました。
出産なんて十人十色、みんな一緒じゃないし日中はずっとひとりやし、不安なんやけどなぁ〜。
そのわりにちょっとでも不調があるとおろおろしてます。
お腹張ってるとか、少し痛いとか。
温度差ってゆうか、なんかなに考えてんのかわかりません😅
-
とと
旦那様心配なんですかね?
結局日中一人なら早く実家に帰って
少しでもゆっくりしたいなぁと
私ならおもっちゃいます(笑)- 4月26日

KMB
ありますよー❀
準備するものやこれからの
予定に対してなんでもいいよ、
好きなようにしていいよって
感じで一緒に選んでくれるとか
ないですー!
産まれる前にお出かけしたいとか
ゆう気持ちもイマイチ
わかってくれてなかったですよ(笑)
もう諦めてますけど(笑)
-
とと
やっぱり諦めも大事ですよね(笑)
いろいろ期待するだけで
疲れちゃうし( ˊ࿁ˋ ) ᐝ- 4月26日

2児ママ♂
初めまして、
あります、あります!
妊娠中は携帯ゲームしながら
大丈夫か~い?と心配
してくれましたが本気で心配
しているって感じには見えなく、
出産準備も私が言うところに
ついていき相談しても適当に
いいんじゃない?という始末www
口数が少なく表情も表に出さない
タイプなのでイラッとしてしまう
ときがありました!
-
とと
あれ?うちの旦那?って思いました(笑)
ゲームしながら心配されると
イラッとしますよね(笑)
いいんじゃない?とかそーゆー
返事求めてないから!(笑)
ってよくおもっちゃいます|·͡ˑ·ཻ)- 4月26日
-
2児ママ♂
やっぱどこの家庭でも
一緒なんですかね!笑
片手間で答えられてもね~
って思っちゃいます!- 4月26日
-
とと
ほんとどこも一緒ですね(笑)
しかもイラッとポイントも同じ!(笑)
全然心配されてる気が
しないんですよね(笑)- 4月26日
-
2児ママ♂
旦那本人は心配している
つもりでも、こっちには
全然伝わらないってやつですね!笑- 4月27日

退会ユーザー
温度差なのかなって感じですが、ご飯の後は2人とも携帯触りながら黙ります。私は今専業主婦なので、昼間も夜もですが携帯触ってる時は妊娠のことやベビーグッズ、名付けについて調べたりしてるのに旦那はずっとゲームです。私は常にお腹の子にこうしてあげたいとかこれを買ったら便利かもとか考えてるのに、やっぱりそういうのは何も考えないのかなと思うことがあります。
-
とと
うちとまったく同じです!!
私もひたすら赤ちゃんのことを調べてます。
初めてだしわからないことだらけなので
必死に調べてますが自分だけいろいろ
やってる感じが虚しくなってしまいます。- 4月26日

ちー\( ¨̮ )/♡
あります。皆さんとはちょっと違うのですが、、
旦那は2度目の結婚で、前妻との間にも子どもがいて2度目の出産とゆうことになります。
あたしは初めての妊娠でわからないことばかりです😭
何でもわかったよーなことばっかり言ってきてかなり苛々します。
思い出したら隣で寝てる旦那どつきたくなりました(笑)
他にも経済的なこと、物品なども温度差ありまくりです😭
-
とと
それはやばい、、!
こっちは初めてなんだから!って
いらいらしますね。
子供がいること、二度目の結婚のこと
ちーさんがうけとめてくれたんだから
そこはちーさんの気持ち察してほしいです。
私までどつきたくなってきました(笑)
人の旦那様にすいません😖- 4月27日
-
ちー\( ¨̮ )/♡
ほんと、2回も結婚できただけでありがたく思え!って感じです(笑)
どついてやってください(笑)- 4月27日
とと
今更ー!笑
って感じですけど嬉しいですね(⁎ᐛ⁎)ᒃ
第二子ができても安心です!