※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい(25)
子育て・グッズ

赤ちゃんの発達が早いですが心配はいりませんか?足に負担がかかるかもしれません。

生後5ヶ月の半ばの女の子の赤ちゃんですが、
身体の発達がすごく早いです💦
1ヶ月なる前にはもうすでに首が座っていてました!
3か月には寝がえり、寝がえり帰りも成功。
4ヶ月にはズリバイをし始めてます。
いま、5ヶ月半で、ベビーベットの策を両手で
掴んでつかまり立ちを自分でし始めました💧
掴まれるところがあればつかまり立ちをしようとします。


そこで質問です。
発達が早すぎるのは、心配いらないですか??
運動神経がいいんやな!と思っていたのですが。。
あと、今の時期につかまり立ちなどさせて足に負担が
かかってしまうのでは、と思ってます。

コメント

2児ママ

できるのならいいのではないでしょうか?
うちも2ヶ月で寝返り
今ズリバイ始まってますし。。笑

  • みい(25)

    みい(25)

    できないよりはいいですよね💦
    そちらの赤ちゃんも早いですね🤣🤣

    • 11月12日
deleted user

うちの甥がまさにそんな感じでした!
もうすぐ4歳になりますが
足の負担などないようです!

  • みい(25)

    みい(25)

    そーなんですね!
    よかったです😍
    ただ、運動神経が良いのかな?と親バカですが思ってます🤣w

    • 11月12日
deleted user

自分で立つなら問題ないですがハイハイさせてあげないとコケたときに手がとっさに出ず顔から突っ込むとか体自体がハイハイで鍛えられるのでおもちゃとかでハイハイは促してたくさんさせたほうがいいですよ。

  • みい(25)

    みい(25)

    もう1人座りもするのですが、
    後ろに倒れそうになったりした時は、ちゃんと自分で手をついてコロンッと痛くないようにしているようです!!
    アドバイス通り、はいはいの練習も促してみようと思います!!

    • 11月12日