
コメント

moony mama
つかまり立ちするまでは、ハイタイプの方がそのままお世話できて便利だと思います。
つかまり立ちできるようになると危ないのでロータイプ。
なので、高さ変更できるものが長く使えるかと思います。
ちなみに、我が家は息子がベビーベッド気に入っていて、いまだに使ってます。今は、片側の柵を外して大人のベッドの横につけてます。
moony mama
つかまり立ちするまでは、ハイタイプの方がそのままお世話できて便利だと思います。
つかまり立ちできるようになると危ないのでロータイプ。
なので、高さ変更できるものが長く使えるかと思います。
ちなみに、我が家は息子がベビーベッド気に入っていて、いまだに使ってます。今は、片側の柵を外して大人のベッドの横につけてます。
「ベビーベッド」に関する質問
ベビーベッドを使っていた方に質問です! 1歳の子を画像のベビーベッドをサークルのようにして布団を敷いて寝かせています。 いつもセルフねんねしているんですが、置いたら早い時は3分遅くて30分くらい立ち上がったりゴ…
最近娘が朝5時過ぎにに起きるので、ベビーベッドから下ろして下で遊ばせているとある程度したら二度寝に入り、8時過ぎまで寝ているので私もそれに合わせて寝てしまいます😂 7時過ぎには起こして行動しないと、と思うんです…
tapoc210のカメラをベビーモニターとして使用したいと思っています。 実際にtapoを使っている方、使用感などを教えていただきたいです🙏 また、もしココネルエアーのベビーベッドにtapoのカメラを付けている方がいらした…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もち
ありがとうございます🎵