
赤ちゃんが2ヶ月でほとんど寝ていて心配。おっぱいは無理やり飲ませている。体温は平熱。昼は起きていることもあったが、最近は寝すぎる。この年齢でこの状況は普通でしょうか。
もうすぐ生後2ヶ月。
昨日と今日、おっぱい以外ずっと寝てます😦
おっぱいは3時間ごとに起こして飲ませる感じで
片方飲んだら寝るので無理やり起こして飲ませています。
体温は36.8度くらいで平熱の範囲だと思います。
朝一瞬起きてた時はご機嫌でした。
もともと夜はまとまってよく寝る子なのですが
昼間は起きてることも多々ありました。
昨日今日と寝すぎな気がして
どこか具合悪いのかなと心配になります…😢
2ヶ月くらいだとこういうことはありますか?💦
- ママリ
コメント

はーちゃん
うちの子もよく夜寝てくれます!
昼間は今日は寝たな〜って日と起きていっぱい遊んだなって日交互ぐらいでありますよ😊🙌🏻

うさぎ
下の子は新生児から今に至るまでよく寝る子です😅夜も2ヶ月になる頃には6時間寝たりして、昼間も寝てる事が多いです😁片方おっぱい飲んで寝落ちもしょっちゅうです😅夕方にちょこっとぐずりますが、ちょこっとぐずったらまた寝ます😂
手がかからないから私としては楽させてもらっちゃってます😊
上の子の時は1~2週間単位で様子が変わってたので、寝ない時期、寝る時期、ご機嫌な時期とかあったので、ねこさんとこも今は寝るモードになってるのかもしれないですね😌
-
ママリ
うちの子も夜は一度寝始めると6時間は寝てくれます😆まさに同じで、夕方にちょこっと起きてグズグズします!笑
今日も朝起きておっぱい飲んですぐ寝たので、今日も寝るモードっぽいです😂
初めての子で分からないことだらけなので、同じ方がいらっしゃって安心しました♡- 11月13日
ママリ
夜寝てくれるのはありがたいですよね😆❣️
やっぱりまだまだ生活リズムはバラバラなんでしょうかね…☺️