※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃまま(19)
子育て・グッズ

寝返りが始まり、テープのオムツでは漏れることがあるようです。履かせるタイプのオムツに変えるタイミングはどれくらいが良いでしょうか?

寝返りがはじまって、オムツ変えてるときごぞごぞして
テープのオムツだと上手くできなかったりもれたりします💧どれぐらいのタイミングで履かせるタイプのほうに
かえたらいいですか?😭

コメント

あい

うちはズリバイするようになってからパンツタイプにしましたが、、、
漏れたりするのは、オムツがその子に合ってないという場合もありますよ😃
色んなの試してみたらどうでしょう!?
うちはそれでムーニーマンに落ち着きました☺️

でも、まだ生後3ヶ月だとパンツタイプは大きいかも…

🐨

ズリバイやハイハイで
動いてかえずらくなってからですかね?!
3ヶ月でパンツは早いような気がします😉

deleted user

テープタイプで大変だと思ったらでいいと思います🙂
ただ、パンツタイプだと逆に変えにくいことももしかしたらあるかもなと思います。

阿寒湖

いっそ、ごそごそしない方法を考えるのも良いと思います😃

お気に入りのおもちゃを持たせる、頭の上にぷらぷらおもちゃをぶら下げるなど、仰向けの姿勢を保てるように工夫したりとか。
3ヶ月でしたらオーボールとかドはまりしてくれそうですが、どうでしょう?😃

あと、西松屋とかで たしか「おしめかえ隊」というような名前のおむつ替えシートがあって便利そうでした✨

それでもダメなら可能な限り早い段階でパンツタイプに切り替えですね🤔

k

うちはハイハイし出したりつかまり立ちするくらいまでテープで粘りました😂テープの方が安いのと、サイズ調節できる、ウンチのとき新しいオムツ下に敷いておけるので✨
歌を歌ったり変顔したり、オモチャ持てるようになったら何かを持たせたりして、なんとか気を引きながら変えてました😅💦
漏れてしまうのは、もしかしたらサイズやメーカーを変えると解決するかもしれません❗️😊

なゆき

寝返りだけなら、親が足を伸ばして座って赤ちゃんの動きを封じてオムツ変えてました(^^) うちはベビーベット置いてないんで、布団とか座布団とかの上での作業でしたが。

試しにパンツタイプ買ってみても良いんじゃ無いですか??Mサイズあたりでしょうか?この先消費できるでしょうし…。
パンツの方が割高なので、テープで頑張れる間は節約!と思って気合いで乗り切るのもアリですよ(^^)

我が家は今でも、テープも使ってますよ。パンツの方が遥かに消費しますが、寝てる時とか、起き上がる気がないときとか使い分けてます。