※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
お仕事

妊娠・出産後にMOS資格を取得した方いますか?パソコン知識がないけど、仕事に役立つと思って取得考えています。ユーキャンで受講を考えています。どのように取得したか教えてください。

妊娠・出産してからMOSの資格を取られた方いますか?

いずれ仕事を、と思っているのですが学歴職歴(バイトのみ)資格何もないため資格取得を考えています。
なんの仕事をするにも持ってたらプラスになりそうだなと思ったのでMOSを取ってみたいなと思っているのですが、パソコン知識皆無のため取れるものなのか不安です。

ユーキャンでの受講を考えていますが、どんなものでしょうか?みなさんどのようにとりましたか?

コメント

deleted user

うーん、、、MOS資格必要ですかね?なくてもいいような。持ってなくてもオフィスできる人なんてそこらじゅうたくさんいるし、採用には関係しないのではないかとおもいます。
ただ、自分がオフィス全然使えん!!勉強して使えるようになりたい!!というなら、やった方がいいと思います!
全く使えないと話にならないので☺️
資格はいらないとして、練習講座みたいなのでもいいと思いますけども。使えるようになることが重要

  • deleted user

    退会ユーザー

    とにかくオフィスができるようになりたいなら、自分で触っていじるべし。
    パソコン持ってますか?Windowsですか?オフィスのソフト入ってますか?
    まず、エクセルで家計簿でもつくってみてはいかがでしょうか。
    表の作り方や表計算、グラフ化するのにも家計簿はもってこいだと思います。
    ワードでそのへんの絵本の文字でも売ってみてください。
    できるようになったら、ポストに入ってるチラシとかを真似て写真いれたりとかの練習。
    触ればわかると思います。
    ここを押したら何かヤバいことがおこる?壊れる?そんなことはありません。
    このボタンなんだろポチーー。あ、なるほど〜でいいんです

    • 11月12日
ゆう

就職の資格としてはMOSは価値ないですよ!
パソコン知識がなく、Officeの勉強がしたいということならいいかもしれないですが、
履歴書にMOSを資格として書いて、それが有利に働くことはほぼないです。
就職のための資格なら販売登録者(マツキヨなどで薬を販売するのに必要)や事務方なら簿記2級をとった方がよいと思います。
パソコンの基本スキルは覚えていて損はありませんが‥‥。

将来の就活を見据えて履歴書に役立つ資格をとりたいということであれば、
実用的な資格がおすすめです😃
どんな業種につきたいかで有利な資格が全く変わってくるので、ぜひ考えてみてくださいね。