※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園入園に悩んでいます。年少か年中か迷っています。子供の成長や環境が心配です。友達が少なく、子供の輪に入れないかも。習い事は年中から考えています。未だ決断できません。

次の4月で年少さんになります!
幼稚園に年少から入れるか年中から入れるか迷っていて願書を出せないでいます!
まだオムツとれていない、箸も使えないです。
その辺はできるようになるのかなと思うのですが…
幼稚園の見学に行っても他の子は走り回って遊んでいても全然行かなかったりして生活できるか心配です。
もともとすごく小さく産まれたこともあってしかも早生まれ。差が大きくなるし年中からにしては?と家族からの意見があります。
私が友達が全然いなくママ友もいないので同じ年くらいの子と遊ばせてあげられてないのも子供の輪に入れない原因かとも思います。一応公園に連れて行ったり児童館に連れて行ったりと努力はしてるつもりです。
年中からにしてその1年習い事とかはさせようと思っています。
公園に行ってもお友達と遊ばないと行ったり、パンチするとか言ったりもして心配です。
いまだに決断できないでいます。

コメント

deleted user

それでしたら逆に輪に早めに入れてあげたほうがいいですよ( ; ; )

あーか

私は早生まれだからこそ年少から入れました( ´ω` )/
集団生活やお友達との遊び方は慣れが1番ですし、幼稚園教諭でしたが、年少の1年って大きいなって思ってみてました!
2年保育が主流の幼稚園なら良いですが、今は4年保育もあるくらいなので、年中で入園して、みんなが色々できる中、ついていかないといけないのも大変かなと。。

  • あーか

    あーか

    案外、子供はママと離れたらそれなりに順応してやっていきますよ( ´ω` )/
    息子が今年年少で入りましたが、入園1ヶ月もすれば誰も泣いてなかったです!

    • 11月12日
うーたん

年少から入れるのが一般的かと思ってました🥺
年中から入れるという考えもあるのですね!💓

うちも来年から年少として子ども園に3歳児クラスで入れるのですが、2月生まれ、お箸使えない、オムツも取れていません😄でも別にそんな子は他にも居ると思うのです!
幼稚園ではなくて、子ども園だと保育園も兼ねているので、よりおむつ外しとかはプロに任せちゃえばいいやと思ってますよ💓
きっと周りの子に影響されて、箸だって使えるようになると思うので、外の世界に出すのもいいと思います!
でも、早めに願書は出さないと、もう来年入れるのなら動いたほうが良さそうです!

deleted user

うちの甥っ子も来年4月からの入園です◎
オムツもとれていないし、なんならうちの娘がおむつとれたの年中入園してからの夏ですよ!
できないから入れない…のではなく、できるようになるために入園しよう!と考えるはどうでしょうか?
大人ばかりの世界よりも、同じ子供たちと遊びを通して学ぶことはたっくさんあります。
早生まれの子は1年差があると思っちゃいますが、そういう子はその分頑張ろうと努力したりするそうです^_^
走り回って遊ぶ子もいれば、様子を見てから遊んだりする子もいます。
年中さんで入っても、言葉がうまく出せずに手が出てしまう子もいましたよ!
なので年齢は関係ないかと思います。それでもその手が出ていた男の子のことは、うちの子も他の女の子たちも大好きでしたし、友達ともたくさん遊んでいました!
対大人とだけいるよりも、他者との関わりは集団行動を通して本人が身をもって学んでいけるんだと思いました◎

できない事にばかり目を向けてしまいがちになりますが、大人が心配のあまりアレコレセーブさせてしまうことで本当はもっと早くにできていたかもしれないことを、遅れてしまう事だってあるかもしれませんよ◎
子供の順応性は大人が考える以上です。

私は年少での入園は大賛成です^_^

はじめてのママリ🔰

様子をみて年少の途中から入れるという考えはどうでしょうか。
どうしで心配で心配で

まゆみ

私も3月生まれで、2歳児検診では落ち着きがない2語文が出ないので引っかかり、年少から入れるか迷いましたが、年少さんから入れました!
入園前、幼稚園の先生に不安だと相談したら早生まれの子の親はみんなそういうと言ってました。
でも早生まれの子は周りに追いつこうと必死になる分、急成長しますよといわれましたが、本当にその通りでした。
今でもたまーに手が出ることもありますが、だいぶなくなりました。1年前は落ち着きがなかったのに、今は普通に輪の中に入って溶け込んでます。言葉も出るようになり、すごいおしゃべりで色々なことをお話ししてくれます☺️私は年少で入れてよかったと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか^_^
    うちはおしゃべりはほんとーにすごくて寝てる時以外ずっと喋ってます笑

    • 11月12日
deleted user

私自身3月末生まれです、
幼稚園は年少から通いました、親は色々発達の面で心配だったみたいですが…
ぶっちゃけてしまうと私はお友だちにおいてかれるなんて覚えてません(笑)気にしてるのは親だけですよ…もちろん心配な気持ちはわかります😊
ですが年中から、年長からとなると余計他の子と差がつき追い付くのも大変になります💦

うちの子は満3歳児入園で先月から幼稚園にかよってます、満3歳児も年少さんのクラスに混じって生活する幼稚園です、1学年違うわけですからできないことは他の子より多いと思いますが、先生や世話好きな年少さん等に助けてもらいながらどんどんいろんなことができるようになり、集団生活の力を感じてます😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    もっと大きくなってより色々なことがわかるようになってからの方がずっと泣いてたりします、離れるのも大変になりますよ。
    保育園でもよくわかってない
    0~1歳の子達の方が泣かなくなるのが早いです。

    • 11月12日
ポポタン

早めに集団生活に慣らすために年少から入れます。
一時保育で預かってもらえるなら保育園に預けてみてはどうでしょう?試した感じで決めてみるのもありだと思います。
うちの子は前に一年数ヶ月通って、今回産前産後だけ預かってもらってます。
ママとばかりでなく色々刺激をもらって家でしない事ができたりと楽しげにしてる姿も見れていいですよ

はじめてのママリ🔰

あとはずっと泣いてるのではと心配です!
ずっとママと一緒だったので

ぷにぷに

学期途中から入れると周りが慣れてるのにお子さん1人だけ泣いてたりすると悪目立ちしてしまいます💦

年少からにしろ年中からにしろ新年度最初から入れた方が周りもワチャワチャしてて目立たないと思いますよ!