
コメント

ミロロ
うちの長男そんな感じでした笑
だからいくのやめました!4歳くらいなるとかわりました★
萎えるしイライラしちゃうからもぉいくのやめちゃいました😂
ミロロ
うちの長男そんな感じでした笑
だからいくのやめました!4歳くらいなるとかわりました★
萎えるしイライラしちゃうからもぉいくのやめちゃいました😂
「グズグズ」に関する質問
もうほんとに気が狂いそうです。 外国人義母と完全同居しています。 8ヶ月の息子がいますが、新生児の頃から泣く度部屋に入って来てどうしたの、なんで泣いてるの、可哀想を連呼。 授乳してようが、お風呂に入ってようが…
1年生の子がいるんですが 何かと文句ばかりでイライラします。 お風呂だよー ご飯だよー 歯磨きだよー お着替えだよー ほぼ全部の声掛けに 待って。 待ってたら来ないし待ってるんだけどー! って言うと今脱いでる!と…
小児科連れて行った方がいいですか?? 1歳です! 昨日38.0で、それまで1週間微熱と鼻水が続いてて耳を触り始めたので受診しました。 中耳炎でした。 血液検査もして白血球はかなり上がってました。 抗生剤と鼻水の薬を…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
チェリー🍒
そうなんてすか。
私も、やめたいなと思ってますが、集団生活少しでも慣れさせた方が良いかなと勝手に焦ってます。
私も内弁慶な所あるんで、子どもには社交的になってほしいのですが、親の焦りや苛立ちを察してるのかな…
毎回出掛けると落ち込んで、そして、子どもに怒ってしまう自分がウンザリです(/。\)
チェリー🍒
ちなみに、4歳から変わったきっかけはありますか??
ミロロ
私もそぉいう場がきらいでママ友?がわいわい話したりしてたからめんどくせ~って行くのやめたのもありました。
幼稚園ですかね★成長と共にいろいろ学びますよ★
なるようになるからもぉ上の子で私も学んだし、下の子の時なんて支援センターとか一切いってないです笑
めんどすぎて、、、。その子の性格もあるしゆっくりで良いと思いますよ😆
保健師?さんとかはいった方が良いとか、同じ月齢のことの関わり大事だとか言うけど、、公園で自然としらない子どもと遊んだりするし、幼稚園とかいけば嫌でも同じ年や上の友達との関わりもあるし別に良いや~って笑
適当でスミマセン😂