
不整脈持ちで出産経験のある方、心配事があります。心臓の状態や手術の必要性について不安があります。将来の出産や赤ちゃんの健康についても気になっています。ストレスから動悸がすることもあります。
不整脈持ちで出産した方いますか?
普段の生活ではなんっも問題なくて、なんっも問題ないからこそ余計気になるのですが。
もともと心室中隔欠損症で、それ自体は珍しいことじゃないらしいんやけど、普通は生後一か月くらいで自然に塞がるんだけど、私は違ったのかな?保育所の時に定期的に早退して病院行ってました。
で、中学の時の検診で完全に塞がってますと言われたんですが、
不整脈が残ってるのと、
平常時の心拍数が少ないのと、運動した時、心拍数があまり上がらないから、結構負担になってる
ってのも言われました。
しばらく経って、上京し、少ししたぐらいに、ホルター心電図で検査してもらったことがあるんですが、
「手術するまではいかないけどかなり頻度が高いです」
ってのと、
「出産も含めて、手術の時は総合病院で」
って言われてしまいました。
もちろんまだ妊娠はしてないですが、いざそれが近づいてきたら、このことで不安になってきて。
お腹にいる時の成長になにか支障があるんじゃないかとか、産まれてくる子も同じ欠損症なんじゃないかとか、自分の命の危険はないのかとか、循環器科の人も出動したらお金かかるんじゃないかとか、、、
気にしなければ、どーもないんだけど、
このことを考えてると、決まって動悸がしてることに気づきました。
やっぱストレスになっちゃってんだなーって思って、聞いてみました。
- 史乃
コメント

ひーこ1011
私も心疾患持って生まれてきました!
小学生のうちは要経過観察で、毎年ホルターつけてましたf^_^;
不整脈持ちなことも話して、1人目は心電図も取り、出産中に不整脈が起きることもなく、個人病院で無事に産めました♪
最近ちょっと脈の乱れが酷いので、次の検診の時に相談してみるつもりですf^_^;
でも、脈が乱れてる時以外はよくある不整脈。て言われてるので、おかしい時にチェックしてもらわないと分からないだろうなぁ…と諦めてますf^_^;
以前、自律神経が乱れて総合病院で検査してもらったけど、まぁこれ位ならよくあるし…て感じで薬も何も出ずでした(ノω・`)
脈乱れた時、本当に苦しいのに〜(´Д` )

きらり★
私の場合は、出産してから自分が不整脈持ちだったって事を思い出しました(・∀・)
と言うのも、小学生・中学生の時に心電図検査でひっかかり、総合病院で検査しましたがそんなに問題はなく、史乃さんと一緒で、普段生活する上では大丈夫だったからです。
出産後にかなり息苦しくなって、でも出産ってそうなるものかなぁって思ってたのですが、3日目の脈拍のチェックされた時に脈拍が遅くて、不整脈とか今までなかった?って聞かれてそういえば、昔、心電図検査に良くひっかかりましたって伝えました!それくらい自分でも忘れてました(^_^;
他の事情で私は大学病院で、出産したのでMRI検査や血液検査もする形になりましたが、結局は問題なかったです!!
子供に遺伝子しないかなど、こればっかりは分かりませんが、総合病院だと設備もきちんとしていますし、もし何かあった場合もすぐに対応出来るので安心できますよ(^_^)
妊娠するのにもストレスは良くないのであまり、考えこまないようにして下さいね(*^_^*)
-
史乃
ありがとうございます。
出産で体力使ったからですかねぇ。
問題なくてよかったです!!
そうですよね。
考え込まず、これからできる自分の子に思いを馳せながら、妊活したいと思います。- 4月27日
史乃
ありがとうございます。
>おかしい時にチェックしてもらわないと
わかります。
病院行ったりすると、なんともなかったりするんですよね。
個人病院で出産されたんですね!
そう言うお話伺えて心強いです!!