
コメント

あちゃん
0〜2歳の年収250万円未満の非課税世帯は無償です
3〜5歳は無償化です🤗
認可外施設は金額上限があります🤗

may
あくまで保育料なので、主食代や施設費は取られます。
福岡にすんでますが、1人6000円くらいですねー
あちゃん
0〜2歳の年収250万円未満の非課税世帯は無償です
3〜5歳は無償化です🤗
認可外施設は金額上限があります🤗
may
あくまで保育料なので、主食代や施設費は取られます。
福岡にすんでますが、1人6000円くらいですねー
「保育園」に関する質問
なかなか娘の体重が増えません。 現在1歳5ヶ月で8.7キロ。 生後8ヶ月の頃から0.8キロしか増えていません。 保育園に通い始めて、頻繁に風邪を引くようになり、食欲が低下した事もありますが、あまりにも増え無さすぎです…
生後1ヶ月経たない赤ちゃんに会いに行く時、一歳半の子供は会わせない方がいいでしょうか?😢 友達が出産して、愛媛に里帰りしています。 産後1ヶ月半経ったら大阪に帰るので、 会える時に会っておこうという話になり、 …
保育園の体育の授業を嫌がっています💦 体育は担任とは違う外部の先生が指導して下さってる ようなのですが、嫌がっていることを 担任の先生に伝えてもいいものでしょうか?😭 どんな感じで授業されてるのか わからないので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みぃー
3歳からと聞いていたのですが1歳でも無償なんですね
あちゃん
年収が低い家庭や生活保護の方などは無償ですよ〜!
介護があってどうしても働けないって方とか結構いますからね😭
3歳から!って大々的に言ってますよね😂
みぃー
そうなんですね
応答してくださりありがとうございます