コメント
あちゃん
0〜2歳の年収250万円未満の非課税世帯は無償です
3〜5歳は無償化です🤗
認可外施設は金額上限があります🤗
may
あくまで保育料なので、主食代や施設費は取られます。
福岡にすんでますが、1人6000円くらいですねー
あちゃん
0〜2歳の年収250万円未満の非課税世帯は無償です
3〜5歳は無償化です🤗
認可外施設は金額上限があります🤗
may
あくまで保育料なので、主食代や施設費は取られます。
福岡にすんでますが、1人6000円くらいですねー
「保育園」に関する質問
冬場に保育園で 制服や体操服の下にレギンス履いてる子は どこの履いてますか? ユニクロやGUは一回こけたら破けたとか1週間で破けたとか 口コミが割とあったのですが実際すぐ破けますか?
今年はみなさん何日にサンタさんがきますか? 25日にクリスマスパーティーをしようと思っていて、(15時まで仕事)25日の夜に家に帰ったらプレゼントがあるようにしようとしているんですが 保育園でサンタの話になって24…
月齢が一緒の友人の子と我が子の発達面を比べてしまい辛くなります。質問というより吐き出しです🥲 うちは1歳7ヶ月で保育園に通っていて、友人の子は自宅保育です。 うちはママなど意味ある単語がまだ出なくて、はじめて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みぃー
3歳からと聞いていたのですが1歳でも無償なんですね
あちゃん
年収が低い家庭や生活保護の方などは無償ですよ〜!
介護があってどうしても働けないって方とか結構いますからね😭
3歳から!って大々的に言ってますよね😂
みぃー
そうなんですね
応答してくださりありがとうございます