

退会ユーザー
養子縁組をしていないなら、戸籍上もN様がお父様になるのではないでしょうか?😢✨

ゆゆゆ
主さんはもう結婚されていますか?
離婚当時は親権がお母様で、主さんも妹さんもお母様でが引き取られたんですかね?
Kさんと養子縁組などしていなければ、法的にも父親はNさんのままかと思いますよ。

かなた
実父と継父になると思いますよ。
養子縁組をしていないなら、父の欄は実父を書いて問題ないと思います。
主さんは結婚して籍も新しくしているので、継父を父にしなくていいと思います。
問題は未成年の妹さんだと思います。
法律には詳しくないので、無料相談とかに行った方がいいと思いますよ。
コメント