※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フラワー
お金・保険

口座の管理方法について相談です。子供の学費、旦那の生活費、私の貯蓄と分けています。管理しやすい方法を考え中です。

お金の管理方法について。。
口座はどんな感じで分けてますか??
いい分け方を考え中です。

今はこんな感じです
子供→学費
旦那→生活費
私→貯蓄

管理しやすい方法を模索してます

コメント

オジョママ

一番いいのは、ご自身が管理しやすいことです!
少ない口座の方が遣り繰りしやすい人や、目的別に口座を分ける人もいますので、この方法がいい!とは一言ではうまく伝えられませんが…

お金の全体を把握しておきたいのであれば口座は少ない方がいいと思います。

私はヘソクリ大好きで、カバンや財布や服のポケットあちこちに臨時のお金を忍ばせています。
忘れた頃に発見するのが好きで(笑)
口座も訳分からないくらいたくさんありますf(^^;)
少額ずつしか入ってなかったり、定期だったり、自分でも曖昧でよくない方法だな、と思いますが、、楽しくてやめられませんf(^^;)

ちゃす

うちもそんな感じです!

主人→給料振込・各料金引き落としのみ
私→月々の貯金・生活費の残りの入金
子供→教育費・児童手当

主人の口座には毎月引き落とされる合計額のみ残るように引き出してます!

たまぱんだ

引き落としいれたら、わたし名義は3冊あります(  ̄▽ ̄)

わたし①→主人とわたしの給与振り込み用
わたし②→貯蓄用
わたし③→引き落とし用

主人のは、お小遣いと会社からの交通費などの振り込みに使ってます。

子供のは、子供のための貯蓄に使ってます。

もちもち

私は子供産まれたら

子供→児童手当やお祝い金
貯蓄→毎月決めた額を貯蓄する用(いざという時しか使わない)
生活①→給与が振り込まれる。そして光熱費など引き落としされる講座
生活②→生活①の残りを入れる(いつでも使えるお金)

とする予定です( ^∀^)

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます

こんにちは!

旦那→給料振込・各料金引き落とし

私①→年一の旅行費・車検などの支払い・洋服代など用に生活費とは別で予定を立てて貯める貯金(生活費の余りを入れてます)

私②→病気や事故など万一に備えての貯金(無いお金として予め毎月決まった金額を入金)

私③→私の各保険支払いと私の小遣い余り入れてヘソクリ( ´艸`)

子ども(生まれたら)→児童手当・祖父母からのお年玉など貯金。

私は通帳を用途別に分けて管理してます!
旦那通帳は支払い分のみで残りは引き出してます。
旦那はお金があると、車のホイール?などにお金を使おうとしたりするので、旦那に見せる通帳は、旦那通帳と私①通帳のみ見せています(*^▽^*)