
3ヶ月の赤ちゃんを完母で育てている育休中の女性が、仕事で長時間離れることで母乳が止まるのではないかと心配しています。昼間は1回しか授乳できず、夜中は頻繁に授乳しています。
三ヶ月の子どもを完母で育ててます。
育休中ですが、5日間どうしてもはずせない仕事が入って、3日連続、それから2日休みで、また2日連続です。今日で3日連続中の2日目が終わりました。
おっぱいが張るので、仕事場に両親に昼休みに連れてきてもらって授乳させますが、朝の授乳から5時間後、昼の授乳から6時間後にしか帰宅せず、かなり、あきます、、、。
この状況が計5日間となると、母乳止まってしまいますかね?😭😭😭それが心配で心配で、仕事も手につきません、、
帰ったらとにかく頻回授乳してます。夜中も起きませんが起こして頑張って飲ませてます…
でも、昼間は1回しか吸ってもらえないので、このまま止まるんじゃないかと心配で…
- ヒバリの子(2歳0ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

fuyu
お仕事大変ですね😭
私だったら、仕事に行く前から前日の夜に搾乳して冷蔵庫にストックしておきます!
飲ませる時は人肌に湯煎で温めます。
おっぱい張っちゃったらなるべく早めに搾乳した方がいいです。乳腺炎にもなってしまうかもしれないし…
母乳は赤ちゃんが吸う量で作られるので、止まりかもしれない場合は頻繁に搾乳した方がいいと思います!

退会ユーザー
4ヶ月で仕事復帰しましたが、その時は搾乳する時間貰ってました。
搾乳機で絞りきれない時は、哺乳瓶に手で絞ってました。
少しでも多く絞っておきたくて💦
-
ヒバリの子
そうですよね、やっぱりこまめにした方が良いですかね、、、結果とまりませんでしたか?
- 11月11日
-
退会ユーザー
7ヶ月まで母乳出ました!
朝保育園に行く前に必ず飲ませ、仕事中は2回搾乳(5時間勤務)、帰ったら母乳のみ
の生活してました!- 11月11日
-
ヒバリの子
おー!!スゴイ!なんか少し勇気持てました!!ありがとうございます🙏
- 11月12日
ヒバリの子
あ、息子自体は、ミルクも案外嫌がらず飲んでくれるので、家ではミルクをあげてもらってますが、私のおっぱいが5.6時間あくとゆうことなんです。。。。やっぱりとまりますか😭搾乳機持って行ってますが、おっぱいガチガチなってるのでうまく絞れず、、50ccとか絞ったら、あとはもう諦めてます…まだまだ絞られてない母乳が、そのまま残って、また作られて、て感じです…