※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰みい
妊娠・出産

体外受精で妊娠し、胎嚢は大きくなっているが胎芽が見えず、着床が遅れた可能性あり。来週の受診で結果が出るか不安。経過を教えてほしい。

初めての質問です。
この度、体外受精、凍結胚盤胞移植で妊娠しました。
5w1dで胎嚢5.4mm
今日7w1dで胎嚢21mmに大きくなっていたのですが、胎芽が見えませんでした。
先生も、いろいろな角度から見てくれたのですが、結局見えず…
判定日のhcg値が100.1と低いことと、5wの胎嚢も小さかったので、着床が遅れた可能性もあるとのことで、来週8w1dの受診で胎芽が見えなかったら、厳しいとのことでした。
出血は一度もなく、つわりもあります。

同じような状況だった方、いましたら、経過など教えてください。

コメント

deleted user

私の場合ですが
7週になっても胎嚢内に何も見えず、8週にまた診察してもらいましたが見えず、胎嚢の形も細長くなり繋留流産しました。
隠れてるってこともあり得ますので、次週みえることを願ってます✨

  • はじめてのママリ🔰みい

    はじめてのママリ🔰みい

    コメントいただき、ありがとうございます。
    りっこさんは稽留流産してしまったのですね…
    5年の不妊治療で、初めての妊娠で、嬉しい反面、次の健診までの日々が不安で…
    心拍が見えることを期待した昨日の健診でまさかの胎嚢の中が空っぽ…
    不安すぎてついに初めての質問を投稿しました💦
    お辛い経験をお話しくださって、ありがとうございます😭
    大きくなっている胎嚢の中に、赤ちゃんがいてくれることを信じて、1週間待ってみます。
    ありがとうございます😊

    • 11月12日