
パート先で御局パートから離婚しているのに親の扶養に入っていることを指摘され、子供を保育園に預けて働くように言われて困惑しています。
先日、パート先に出す保険の控除の紙を出す時に、若干御局パートに
「あなた、離婚してるのにお父さんの扶養に入ってるの?!」
と情けないわねと言った表情で言われました。
「離婚した時は子供も生まれてすぐて働けなかったし、親が保険料だけでも払わなくて済むようにと考えて扶養に戻してくれたんです」
と言いましたが「ふーん」(情けない)な感じで。
その御局パートからは何度も「若いんだから子供、保育園に入れるなりしてもっと働きなさいよ」と言われたことも。
御局パートの言葉を聞くと、離婚したことが悪い、子供もいて1度は家を出てる身の癖に親の扶養に戻るなんて情けない。としか聞こえなくて正直何が正解なのかわかりません。
- COPIN(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
世の中色々な人がいますからね💦
いつまでも親に甘えてないで頑張りなさいよ!
て思う人もいれば、
事情が事情なんだし、親に甘えれるなら甘えて、あとから精一杯親孝行すればいいじゃん!
て人もいます💡
ようは、自分は自分!今最善だと思う事に精一杯頑張ればよし‼️

はじめてのママリ
そのパートのお局に雇ってもらっている訳ではないですし、他人の家庭事情に口出しする権利も一切ありません(^o^;
扶養に戻ることの何が悪いのかもわかりませんし、その浮いた保険料でお子さんにしてあげられる事はたくさんあります
聞く耳を持つ必要も自身を無くす必要も迷う必要も全くないので一人の子を立派に育てている自信を持ってください(*^^*)!
-
COPIN
ありがとうございますm(_ _)m
- 11月11日

とし
人の個人情報を見て口出しってたち悪いですね。余計なお世話ですね。
-
COPIN
ありがとうございますm(_ _)m
- 11月11日
COPIN
ありがとうございますm(_ _)m