

めーぷる
ほんとに産院によりけりで、お子さんも立ち会えるところや、子連れ入院ができるところと様々です。
コキンちゃんさんが、上のお子さんをどうしたいかによるかと思います。
立ち会いさせたいのか、子連れ入院したいのか、旦那さん以外で頼れる方がいるのか、、

なつ
うちの病院も、旦那さん以外は立ち会い出来ませんでした🙅♂️
なので、陣痛きた時に上の子を実母に預けに行きました!
預ける方が居ない場合、立ち会いは諦めてパパと待合室で待ってるって方もいました!

Mayu
子供の預け先とかですかね?
私の姉は2歳で下の子出産しました!!
2歳の子が私に懐いていたので入院中も姉の家に泊まってあげてました!
4:00陣痛きたーの電話
8:00病院到着
旦那さんのお母さんが来てたけどそこからずっとうちの子と甥っ子見てました
10:30旦那さん立会へ
11:00出産
そのあとは姉が病室に戻るまで居て旦那さんの車で帰宅
私も育休中で暇だったのでいてあげれた感じですけど、、、
おばあちゃんとかは頼れそうにないですか??

yuu
頼れる大人はいるのか、と
時間にもよると思います😅
立ち合いさせるにしても、普段と違うママの様子に泣いたり怯えたりする子もいる、と聞いて
私は立ち合いは夫に、上の子は実母に頼んで2人目出産しました💦
夜だと寝てるのを起こして病院つれていっても、何時間とかかったりする場合もありますし、子どもに負担がかかる場合もあるので😅💦

はじめてのママリ🔰
うちは、里帰りします。里帰りされないのでしたら、双方の両親や兄弟を頼る、
その助けが無理なら特に仲の良いママ友に協力をお願いする、かなと思います💦
里帰りしますが、親が仕事をしているので里帰り先の保育園に入れる予定です。
コメント