※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MHAN(^ω^)
お金・保険

育児休暇中で退職する際、旦那の扶養に入れず自分で国保に加入する必要があります。旦那の扶養に入らない場合、年金も支払う必要がありますか?

こんばんは
2015年5月に娘を出産し現在育児休暇中ですが
今年の5月で退職することになりました。
今までは社会保険がついていたのですが
退職にあたり、旦那の扶養に入れるのかと
調べたところ、旦那は国保の為扶養に入れないみたいで、その場合自分で国保に入り
国保、年金、住民税を払わなければいけないんですよね(ToT)?
同じような方おりましたら、お話し聞かせてください。
ちなみに娘もてっきり旦那の扶養に入ってると
思っていたら、扶養ではなく娘個人に国保が
かかってるとゆうことですよね(ToT)?
娘の分合わせて3000円高くなっていました。

仮に社会保険の旦那様の扶養に入れないみたいで
入ってる方は年金も払わなくていいんですか?

コメント

arieru

社保の種類によると思うんですが、私は妊娠して8ヶ月まで働いてました、年度の切り替えでパートにおり全部旦那さんの方に入ったんですが、次の年に住民税がえらいことになりました😓住民税は前の年の収入でくるので10万ほど私に請求が来たのでそれも調べられた方がいいと思います😓
年金は私も気になり年金事務所に確認しました🤗年金は多分免除とかあると思いますがほったらかしにしておくと、後々面倒になります😂😓そういう系は専門的でややこしいので電話で確認して相談した方がわかりやすいですよっ😭♥️