
ショッピングモールの遊び場で子供が乱暴な男の子に困っています。刺激になるけど疲れると悩んでいます。
ショッピングモールの中にある遊び場って
苦手なんですよねー😂
子供が喜ぶから時々連れていくのですが、
人が少ないときしか行かないんです。
今回は誰もいなくてラッキー!
と思ったら、まー、後からどんどん人は増えるわけで、
帰ろうと言っても夢中で遊んでるし…
そんなときに3〜4歳くらいの乱暴な男の子がきて、
遊んでるオモチャを誰彼構わず奪っていくし、
突き飛ばしたりするし、
その場にいた子全員が被害にあい、
その度に付き添いのおばあちゃんが怒るという
まさに地獄絵図😂
行かなきゃいいのにって言われたらそれまでだけど、
家でじっとしてるよりは刺激になっていいかなーって
思うものの、ホント疲れる😂
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ちゅる(29)
わたしも苦手です😂
変な菌もらいそうなのと不潔そうであまり行かないです(笑)

ママリ
わーまさに同じようなこと今愚痴ってました😅家で遊んであげるより子供も楽しそうだし、たまに行くんですが疲れますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
ホントですかー😂
家にないおもちゃがあったりするので、
時々行くのですが、疲れますよねー😭- 11月11日

ぽこ
共感できます😱
0〜2歳のコーナーで5〜6歳の子が走り回ってたり、すごい乱暴に遊んでる子がいたり、そうゆう子に限って親が近くにいない!😱💦
てことになったりするので、自由に赤ちゃんを遊ばせてあげることができません😳💦
赤ちゃん同士のゆるーい関わり合いが可愛いのに😭
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん同士の関わり合いはかわいいですよねー😍
でも、そこに自由奔放な大きい子が加わるとハラハラしますよね😂- 11月11日

柊0803
分かります、私も苦手です。
特に2歳児の頃は3~4歳児が怖かったです💦
最近子供を叱らない人、スマホを見て子供を放置している人も多く、トラブルの原因にもなりかねないですよね...。
ですので、行くとしたらボーネルンドやキドキドといった有料のところに行く事が多いです。
無料のところだとついでに子供を放置...の人も結構いますしね。
気がついたら周りに子供が沢山いて「私は保育士じゃないぞ!」と心の中で叫びました😂
-
はじめてのママリ🔰
他の子供が群がってるお母さんいました😅笑
人気者になってましたが、
遊んでるもらってる子供の親はずっとスマホで、
お礼とか、一緒に遊ぶとかしないの!?
と、思ってしまいました😅
有料のところの方が安心感ありますよね😃- 11月11日
-
柊0803
私いつもそうなんです...💦
どれだけ子供の相手してないのー!?と思うくらい子供が集まってきます😂
有料だと何かあった時に係の方に言えますからね、無料だと係の方もいなく個人同士でのやりとりのみになってしまいますしね...。
あと年齢制限が書いてあるのにその表記を無視する方も多いですよね...。- 11月11日
はじめてのママリ🔰
たしかに不潔感ありますよね😂