
コメント

KIrali
私も5月末に出産したのでちょうど花粉とかPM2.5時期でした(^^;;
浴室で乾かしましたよ★
赤ちゃんの肌着等は小さいのですぐ乾きました(*^_^*)

(^∇^)カカカ(^∇^)
昨年、6月頭に出産しました。
部屋干ししましたよ(~_~)
今でも子供のはほとんど部屋干しです(^○^)
-
Statham
やっぱり部屋干しですね👕
私は花粉症ではないですか、主人が花粉症で子供もならないとは限らないので心配で。。。
ありがとうごさいます😊
参考になりました😊- 4月26日

tmy-ma
私も子供の服は外で干したことないです(*^^*)他の方がおっしゃってるように、花粉やPM2.5とか虫とか気になりますし、赤ちゃんの頃はあまり外に干さない方が良いと聞いたことがあるので、浴室乾燥か部屋干しにしてます😊
赤ちゃんが産まれるの楽しみですね♡
私もそのぐらいの頃、水通しして干している小さな服を見て嬉しくてニヤニヤしていた記憶があります(*/ω\*)笑
-
Statham
そうなんですね⁉
サンサン太陽の下で干すイメージしてたから、みなさんの意見が新鮮です😄😄
特に今、自宅の裏で工事を行っていて砂ぼこりも気になってたので、なおさらですね❗
はぁ~~私も早くニヤニヤしたいです😍😍- 4月26日
-
tmy-ma
工事の砂ぼこりは気になりますね💦
私の場合は、田舎に住んでいたので虫が多くて(;-;)それが気になって部屋でしか干してなかったです😂
もうすぐですね😊😊
あと少しの妊婦生活楽しんでください♡- 4月26日
-
Statham
ありがとうごさいます😊
虫は、自分の服でも嫌なので気になりますねー😣- 4月27日
Statham
早速返信ありがとうごさいます😊
水通し=サンサンの太陽の下で☀
っていうイメージがあるので、晴れた日に外で干したいって思いますが、見えないもの(花粉など)に汚されるなら、室内でほしたほうが良いですかねーー👶
KIrali
太陽に当てたいのであれば、窓際とかでいいと思います(*^_^*)
1人目だったらいろいろと有害物質気になりますよね(^^;;
Statham
そうなんです😅
いろいろ慎重になっちゃって…
肌着は中国製品はダメとか、やたら気にしちゃってます💦
外の洗濯物干すところは、屋根が全くないところなので、窓際でなるべく日光に当たるところに干すことにします🎶
KIrali
わかります(笑)
赤ちゃんのお肌は大人の3/1の薄ささしいので、敏感です(´Д` )なのでいろいろ気をつけたいですよね😃
花粉も肌に害を与えるらしいので(^^;;
それがいいと思います(*^_^*)
Statham
花粉も肌に⁉
それはもうなおさら外には干せないですね❗❗
KIrali
そうなんですよ!花粉も肌にです(^^;;
大人もなんで子供ももちろんダメだと思います!(-。-;
ご出産頑張って下さい(*^_^*)