
育休中で第2子妊娠中。保育園は育休明け前に申し込む必要あり。1歳倍率高い地域で5月入所は難しいか。
保育園のことについて質問です。
現在育休中で、1歳6ヶ月になる子を育てています。
育休は最大で来年の5月上旬までなのですが、現在第2子を妊娠中で6月が予定日です。
会社にはまだ報告していません。6週前となると、育休が明ける前に次の産休ということになるのですが、保育園は4月で申し込んだ場合、一度復帰しなくてはならないのでしょうか?
また5月入所となると働かないことになるので預けるのは難しいでしょうか?(1歳倍率がすごく高い地域です)
- ゆぬ(4歳10ヶ月, 6歳)

ポポタン
保育園に確認した方が早いですよ。

Himetan❤️
上の子のが1歳6ヶ月下の子が4ヶ月の年子です。
私の場合は、育休中に今年の4月入園で保育園の申込をしてました。
育休は4月上旬まででした。
内定がもらえた時には第二子を妊娠中で7月上旬の予定でした。
住んでる地域は育休を継続して取ると産後8週で退園になり、その後また保活が必要になります。
下の子の育休明けに2人の入園となると、上の子のは1歳児クラスで2人とも途中入園になり同じ園に入れない、上の子が入れない可能性もあったので一度復帰(1ヶ月半くらい)して産休に入りました☺️
地域にもよると思いますが、復帰をしなくても産後8週で復帰しなければ退園・働かないと入園出来ないという事があると思いますので役所や保育園に確認した方がいいですよ!

ママリ
保育園に確認と、
もともとは4月に育休から復帰予定、ということでしたら今すぐにでも職場に連絡したほうがいいです。
激戦区でなければ、職場復帰→産休という形で保育園に入れて、そのあとは育休という形で保育園にそのままいられると思いますが、、上の子を保育園に入れたら下のお子さんの育休は1歳までになると思います。
私の友人でも4月入園で、1~2か月だけ働いて、第2子産休育休、という人います。

ママリ
市役所へ確認されることをお勧めします…!
わたしは現在第二子が一歳で、認可外へ預けて復帰済み、
第三子が三月末が予定日です。
来年四月に認可へ希望を出したかったのですが、
うちの市は、三月末〜五月予定日の人は四月一斉入所に申し込んでも産後8週後しか復帰できないので、
四月一斉入所の際は「就労」とみなされず、「出産」での点数になる、と言われました。
私の場合激戦区なので、出産だと点数が低くて四月一斉入所は絶望的です。
就労で点数をつけて貰いたいがために出産を隠して応募しても、五月に復職証明か在職証明を提出しないといけないので、その時点で産休に入っていたら退園になる、と言われました。。
ご相談内容は市役所へ確認してみないとわかりませんが、
各自治体によって扱いが違う可能性があります。
コメント