※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰まい
妊娠・出産

出産後2日目、無痛分娩で頭痛が続く。痛みが広がり、座薬で落ち着くも、薬の影響か疑問。今後の対応が不安。

出産して2日目。無痛分娩しました。分娩後、夜寝るころに必ず頭痛がきます。分娩初日の夜は疲れや環境の変化、もともと偏頭痛もちなので、その影響かなとおもいカロナールをもらって数時間休むことができました。
昨夜も同様な頭痛がきてカロナールをもらいましたが、まったく効かず😓偏頭痛が全体的に痛みが広がり、しかも座ったり横になると頭痛が増し、立っておくと幾分か楽な状況が数時間続きました💦💦
偏頭痛もちでも、ここまでの頭痛は初めてで、自分でもどうしていいかわからず、泣きながら旦那に電話して精神を落ち着かせました。
看護師さんに言っても「薬飲んだから」といわれましたが、血圧測ってもらうと普段にはない150台😓😓本当に頭がかち割れるくらい痛く、最終的には座薬をつかって30分後に落ち着き始め眠ることができました。
看護師さんは「麻酔の影響かな」とぼやいてましたが、産後2日たっているのにまだ薬剤の副作用がのこっているのか疑問になりましたが…
今夜も昨夜のようなことになるのが怖いです😫😫

コメント

deleted user

無痛分娩の説明を受けた際、髄液が漏れひどい頭痛が起こる事があると言われました。
通常は1週間ぐらいで治るみたいです😣

  • はじめてのママリ🔰まい

    はじめてのママリ🔰まい

    その影響は考えられますね😫あと数日の辛抱ですね😓

    • 11月11日
たた

わたしも無痛だったのですが、産後2日はひどい頭痛と吐き気がやばかったです。わたしは日中もずっと痛かったです。麻酔の副作用と言われました。
退院時も耐えられるレベルですが若干の頭痛はありました。

  • はじめてのママリ🔰まい

    はじめてのママリ🔰まい

    私と似た症状ですね😓確かに昼間も痛いです💦やっぱり副作用なんですかね😫

    • 11月11日