

ひろ
それは大変ですね…💦
1階で寝れるなら1階で寝るのはどうでしょうか…😣
せめて移動距離少なくなれば…

まこれん
起きる度に一階へ行くのはなぜですか?一階じゃないと寝ないのですか?
長男も二歳くらいのとき同じようによく起きました。
赤ちゃんのときは必死に抱っこしてあやして、抱っこしたまま寝たりしていましたがその頃はもう放置です。
泣いても声かけをしながらトントン。余計泣く日もありましたが、私は目をつむったままただ隣にいました。
次第に限界がきて寝てました。私も!
毎日それでは体がもちませんよー💦夜はずっとここで寝る!を定着させるべく、うーさんも寝たふりしちゃってもいいと思います。
一生懸命されているから、私みたいなサボり育児は抵抗あるかもしれませんが気持ち的に楽ですよ✨
今三人目を育てていますが、年々サボり育児です😅ですが、心も体も一番余裕があります😌
-
うー
娘が、夜中泣きながら「あっち!あっち!」と言い2階の部屋から出たい感じで1階に行っても泣いてる時はあります。
声をかけると余計に泣き、もう虐待されてるんじゃないかと思うくらいの泣きに変わってきます。
最初は、私も「夜だから、寝るよー」と優しく声をかけ隣に寝てトントンしてましたがそれでもダメで…- 11月11日

syak
一階に連れてくのは旦那さんが寝てるからですか?
ウチは夜泣きがひどいときは旦那に一階で寝てもらってますよ。
わざわざ子供連れて下に連れてくの寒いし、旦那にも気を使うので最初から別で寝てます!
たまには休む日があっても良いと思うので今日は何も考えずゆっくりなさってください⭐️
-
うー
旦那が寝てるということもありますが、本人が「あっち!あっち!」と指さして居て…
最初は、行かないよと声掛けししていたのですが
泣き声で眠れないし、もういいやと思って連れていき少し抱っこして寝かしつけたりしてます。- 11月11日
-
syak
毎回子供の言うこと聞いてるとママが疲れちゃうので、夜は寝室で寝るってことを定着させた方が良いと思います。
今は妊娠しててずっと抱っこしてるとお腹が張るのでもう諦めて同じ布団に入ってトントンしてます。
泣いて立ち上がったり布団蹴っ飛ばしたりするときもありますがそのままトントンしたり、いなくなったら放置して娘が眠くなるまで待ってます。
ここ最近まで本当に夜泣きが酷くて夜になると私が全身蕁麻疹が出てきて体は傷だらけで心身共にボロボロになったので…
ママが倒れる方が大変なのである程度放置しても大丈夫だと思いますよ。- 11月11日
-
うー
今日の夜泣いたら実践してみようと思います。
夜泣きの原因わかったら楽なのになーっていつも思います。- 11月11日

結乙
その状態じゃ全然寝れないですよね😭
私は今日子供がかゆくて泣いて起きて寝不足で休みました🙈
ずっと続けてるなんてすごいです😭
二歳の夜泣きの原因はなんなんでしょうかね😭
-
うー
旦那が色々調べてくれたんですけど、
言葉とか覚え始めたり脳みそ沢山使って情報処理しきれなくて、夜泣きするらしいです😅
夜泣きの原因の一つらしいです。
私の娘も、乾燥肌で今お腹やら足やら痒い痒い言っていてボリボリかいてます。
今日病院行って、保湿剤貰ってこないとです😩
市販のクリーム塗ると、赤く荒れてしまうので…😩- 11月11日
-
結乙
旦那さん調べてくれたんですね😊
私なら夜も起きてほしいと思ってしまいます笑
なるほど!ありますね😳
月齢上がる前が多く成長するんだね~って耐えてた記憶があります🙈
乾燥って怖いですね😭
赤くなるの怖いですね💦
私の子供はアトピーなんですが市販のだと保湿が足りないみたいでカサカサになってしまい…
この時期行きたくないですけど😭
私も行きます😢- 11月11日
-
うー
夜起きて何もやらないのに、うるさいだの何だのは一丁前に言ってきます。
そして、その日の夜に夜泣きの原因を色々調べたんだけどと話してきます。
ネットの情報なので100%信用していませんが、頭の片隅に置いている感じです😅- 11月11日

yua
お母さんめっちゃ頑張ってますね!!
2年もなんて、メンタル激強だと思いますよ!!😂✨
泣いても放置してみたことはありますか?
夜中に何度も泣く娘さんは「夜中に抱っこして1階に行かないと眠れない」って思い込んでいるのだと思います👀
お仕事をされていると難しいと思いますが、連休の時を狙ってネントレに挑戦してみると良いですよ😊
-
うー
泣いて放置したことはありません💦
ネントレ頑張ってみようと思います。- 11月11日
コメント