
薬剤師さんいらしたら教えてください。旦那が義父の薬を飲んでいます。…
薬剤師さんいらしたら教えてください。
旦那が義父の薬を飲んでいます。
義父が最初に風邪をひき、咳ゲホゲホ…
そこからこども達2人にうつり
週末からは旦那もうつりゲホゲホ咳をし始めました。
土曜も仕事だった為受診できず、
同じ症状だから…と義父から勧められて
義父に処方された薬を分けてもらって飲んでいました。
1日経ち…夜中は目が覚める程のひどい咳をしてました。
同じ症状とはいえ、70代の義父と40代の旦那では
同じ薬でも処方される量が違うのではないかと
思ったのですが、どうなのでしょうか?
抗生剤もあると言っていました。
正しい知識を伝えて、自分で受診するように
言いたいので、何かわかる方がいらしたら
教えて頂きたいです。
- チップ(5歳10ヶ月, 9歳)

退会ユーザー
薬剤師ではないですが
体重とかで薬の量って
決められたりするので
効果がなかったり
もしくは、効果あり過ぎて
副作用がみたいな事も
あるんじゃないですかね
コメント