

混ぜ込み若菜
勝手に早めることは可能ですが、産休の手当ては予定日からの算出になるので、早めた分のお金は出ません
よくみなさん、有給使って早く入ってる方多いですよね

あき
予定日よりも早くに生まれた場合で早めに休んでいた場合は、遡って6週間前分まで給付金貰えますよ!(働いていたり有給を使った場合は支給されません)
でも、もう計画分娩の日が決まっているのであれば、その日を予定日として産休の申請をすることはできないのですかね?(꒪⌓︎꒪)
会社の担当者に聞いてみるのが良いと思います!

POOH
計画分娩の日が決まっていてもその日を予定日としては出来ないですよ。

pipi
わかりますー!!
私も産休まであと1週間でひたすら耐えてます。
有給があるなら有給か診断書書いてもらって、会社に申請したら傷病手当金てのもらえるみたいですよ😃
コメント