
息子の泣き声が苦手で、イライラや怒りを感じる母親。自分の感情に正直でいたいが、息子を傷つけたくない。共感を求めています。
大好きで大切な息子ですが、
気付いてしまいました。
私、息子の泣き声が「苦手」です。。
息子は産まれた時から2歳半過ぎた今でも
人一倍よく泣く子で、すぐ泣くし、グズるし、
なかなか泣き止みません。
下の娘は平気なのに、
息子を育てることはなんでこんな辛いんだろう、
苦しいんだろう、すぐイライラするんだろうと
悩み続けてきました。
息子の泣き声を聞くと、
責められるような急かされるような
追い詰められるような気持ちになります。
私の苦手な周波数が出てるのかもしれません。
それ故、私はすぐ泣き止ませようと必死になるし、
時にイライラしたり怒ってしまいます。
一緒に居ても、遊んでても、
いつぐずり出すのではないかとビクビクするし、
すぐ夜泣きもするので一緒に寝るのも
安心して眠れなかったりして、
どんどん苦手意識を持ってしまいました。
決して嫌いとか憎いのではないのです。
だから、母親としてこの苦手という感情を
受け入れることはとても勇気がいりました。
…と言ってもまだ泣くことが感情表現の息子。
こちらがうまく接していくしかないのですが、
自分の素直な感情にフタをしてもいけないと
投稿してしまいました。
批判ではなく、共感コメントがいただければ
と思います。
- にゃにーママ🐰(2歳10ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
周波数感覚わかります🤚‼️
私はとくに娘の泣き声の周波数がよろしくないです。息子のもダメになるかもしれませんが💦
よく多少泣かせっぱなしでも…と聞きますが、無理です。マトモに泣き止ませにかかってしまいます。
そう、嫌いとかでなく、周波数が苦手です。
うわ〜始まったぁ〜あぁ〜ってなります。
周波数、しゃーないですよね!

にゃにーママ🐰
最後の「わ、」は入力間違いです😓🙇♀️すみません💦
にゃにーママ🐰
共感ありがとうございます❗️❗️
もうこれは生理的レベルですよね💦
泣き声聞くと途端にイライラしちゃったりして😓
旦那にはなんでそんなすぐ泣き止ませようとするの?イライラするの?って注意されますが、生理的レベルで苦手なんですよね、きっと😱
ママリ
そういえばお子さんの年齢似てますね🌟
わたし特に下の子を寝かしたい時に上の子がグズリだす時の声がもぉー苦手です。
仕方ないんだ、まだ2歳なんだ、寂しいだけなんだ…っ!て自分に言い聞かせないと発狂しそうになります🤣寝不足だと特に。
機嫌いい時の声は可愛いなって思えるんですけどね😓
にゃにーママ🐰
本当ですね!!!
2歳差はまだまだ2人とも赤ちゃんで大変ですよね💦💦😓
まだまだ2歳…と頭ではわかっていながら、2歳児相手にムキになっては怒りという負のパワーばかり使っていて疲れ果ててます💦
子供の笑顔は可愛いし、ご機嫌の時は本当可愛いんですけどね…。わ、