
赤ちゃんのおしっこの色が濃い黄色で、水分摂取が心配。離乳食も始まり、飲み物を飲まない。水分摂取の方法やタイミングについて相談。
最近こどものおしっこの色が濃い黄色です。
ここ1か月くらい授乳時は遊び飲みをしたり、片方ずつ3分くらいしか吸わずって感じです。授乳回数は1日7回くらいです。
吸い付く力も前に比べてしっかりしてるから、飲む時間が減ったのかなと思っていたのですが、おしっこの色も濃い目だし脱水気味なのかなと思っています。
離乳食も始まり、うんちも固めになってきてるのでお茶や白湯を飲んで欲しいのですが、なかなか飲んでくれません。
哺乳瓶であげてもダメ。
今日ストローマグで離乳食の時に、少し飲めた感じです。
母乳量が足りていないのだろうと思ってミルクもあげますが、最初だけ勢いよく飲んであとは遊んで飲みません。
これくらいの月齢のときの水分摂取どうしてますか?
定期的に時間決めてあげたりしてますか?
- まる(2歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

🐈
うちも麦茶や白湯をあまり飲んでくれず時々濃いめになることがあります😂
微々たるものですが離乳食の時に、野菜を茹でた汁も小分けにして冷凍しておいて、野菜を茹で汁で少し伸ばしてあげてます!
まる
スプーンならかろうじて飲んでくれるんですが、グビグビと飲んでもらいたいんですけどなかなかうまくいかないですよね😭
茹で汁なども試してみたいと思います!