![RYAN!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
個人的に、かなりあり得ない!と思う場面に今日遭遇したので、こちらに書…
個人的に、かなりあり得ない!と思う場面に今日遭遇したので、こちらに書かせて頂きます。長文になります。
皆さんはどう思いますか...?
今日、近所の大型ショッピングモール内のキッズスペースで子供を遊ばせていた時のことです。
上の子6歳前後?(小学生だとしても恐らく1年生くらい)、下の子4歳くらい?の兄妹が遊んでいたのですが、その子たちが急にキッズスペース内のオモチャの取り合いになりケンカし始めたんです。
ケンカというより、お兄ちゃんが妹からオモチャを奪い妹が泣いているのを面白がっているといった感じでした。
私はその状況を見て、すぐに親御さんが止めに入るだろう。と思いましたが...親と思われる人は一向に現れず。
妹さんは泣き叫んで助けを求めている感じだし、私含めその場にいた大人たちは皆「親は誰なの?」と落ち着かない感じで周りをキョロキョロしていました。
「親がこの場にいない」という事態を一番に察した別のママさん(その方も勿論自分の子供を連れていたし、その兄妹とは明らかに知人ではなさそうな人でした)が、お兄ちゃんの方に「ママ今いないの?」みたいな事を聞いた上で「妹ちゃんにも貸してあげようね」と言い聞かせ、しばしその兄妹たちの遊び相手にもなってあげて時間を稼いでくれ、一時緊迫した場が落ち着いたのですが...
親が付き添って当たり前な場所に子供だけ置いて離れてしまっている彼らの親御さんを他人ながらめちゃくちゃ腹立たしく思ってしまいました。
託児所でもなければ、専属のスタッフさんが付いているわけでもない、ただのキッズスペースです。
年齢は私の推測ですが、実際そのくらいの歳だとしてもそういう場で親が一人も付いていないって、かなりおかしいですよね?
その少し後に現れたのは、彼らのパパと思われる男性でした。ママらしき女性は結局そこには来ないままだったので、どういう事情でキッズスペースに子供たちだけ放置されていたのかは知らないままですが。。
世間一般的にこういうのってどうなのか?
お節介と言われるのを承知で書きましたが、是非皆さんのご意見も聞いてみたいです。
- RYAN!(6歳, 8歳)
コメント
![すもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すもも
普通はその場についてますよね😓子ども同士のトラブルもありますし、誘拐の危険だってあるわけなので…
常識のある親であれば、子どもだけ残すことはしないですよね💦
![ちぷりず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぷりず
この間、親子で賑わっている公園で放置されてる子(3~4才くらい?)にうちの子が遊んでいたオモチャを取られたり、投げられたりしました(;´д`)
「投げないよー」「取らないでねー」と注意はしてましたが、逆にもっと激しくなって(*_*;
数分後に父親らしき人がその子に何か声をかけにきただけでまたすぐ何処かに行きました。
え?また置いていく?って唖然としました(*_*;
子供がいじわるとかしちゃうのってある程度仕方のないことですよね。けど親が近くにいれば未然に防げることもありますよね💦
色んな状況の人がいるのもすごく理解出来ます(>_<)
けどRYAN!さんみたいな状況に出くわしたら私も「親は何処だー?」って思ってしまいますね(*_*;
-
RYAN!
遅くなりました。
コメントありがとうございます。
放置子に、自分の子供が被害食らってしまうのはもっと腹立たしいですよね😕
私がその状況だったら相手がパパでもママでも「いやいやちょっと!」的な事を吹きかけてしまいそうです💦
我が家もまだ手のかかる年齢なので、ちょっとくらい離れて行動したい..って気持ちも共感できるのですが、それ以上に「いかなる状況でも親が付いてろ」って風潮ですもんね。。
どのママさんもお互い思い合って我慢している中で、好き勝手してる人がいるって事がなんか許せなくて💨- 11月11日
![だいふく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だいふく
遊んでて!お兄ちゃんしっかり見ててよ!となったのかもしれないなあと思いました💦
お父さんしか現れず、お父さんとのお出かけだったのなら尚更、遊ばせてて大丈夫でしょ!少しくらいと思ったのかもしれないですね😔💦
わたしだったら
その場から離れないですが...😅
-
RYAN!
コメントありがとうございます。
なんか...パパはパパで最後子供たちに駄々こねられても言いなりになってる感じで、育児慣れしてなさそう〜な人でした😨
自分の旦那に子守頼んでる時にそんな事(出掛け先で子供から離れる)されたらブチ切れますけどね!- 11月10日
-
だいふく
育児慣れしてないならなおさら大丈夫でしょ〜!とか思ってそうですね😢
旦那がそんなことしたら
わたしもガチギレですね、笑- 11月10日
![みるくるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるくるみ
キッズスペースで子供たちだけで遊ばせて井戸端会議している親を良く見かけますが、私はどうなんだろう、と思います。
ある程度大きな子供でしたら良いかもしれませんが、幼稚園児や小学校低学年くらいでしたらきちんと視界に入るように見守っていなければならないと思います。
たまに親がメインで遊びにきたのか!?という人もいるので共感してコメントさせていただきました。
-
RYAN!
コメントありがとうございます。
子供を連れている以上、親自身がメインな外出なんて無いと私は思います😓
上の子がある程度大きくて、親代わりに下の子のお世話をできるとかならまだ安心かもしれませんが、今日見たのは明らかに上の子もまだまだ子供でスルーするにできない光景だったので、親はこういう事態を想定できなかったの⁉️と思っちゃいました..- 11月10日
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
うちは、絶対にどちらか付きますがハッキリ言って放置親多いですよ。
特に5歳以降位で話が出来る子は大丈夫。
みたいな感覚なのか‥
親は普通に買い物してキッズスペースに「帰るよ~」って迎えにくるみたいなね。
迷惑ですし厄介なので放置子には関わりもたないですが😅
-
RYAN!
コメントありがとうございます。
我が家にまだ5歳以上の子供がいないので想像がつかないのですが、出掛け先では子供から片時も目を離すな!と念を押されるこのご時世で、保育園や託児所とかでも無い限り子供から離れて過ごすなんてあり得ない..と思っちゃって。
終始平和に遊んでくれるなら他所の子だし気にならないですが、今日見たのはその場のパパママ皆をソワソワさせる程の激しいケンカでした💧- 11月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
たまたまその場面を見ただけで、どのような家庭事情があるかまではわからないのでなんとも言えないです(-᷅_-᷄๑)
私ももしその場面にいたら、親は何をやっとんねん!と思ったと思いますが、
もしかしら、その時はたまたまお母さんの体調が突然悪くなりトイレに駆け込んで、お父さんが心配して様子を見に行ってたまたまその時だけ席を外していただけかもしれない。。
などなど、様々なシチュエーションがあると思うので、一概に子どもを放置してなんという両親なんだ!と決め付けるのもどうかな、と思います。
ので、他人だったら何も気にしたりせずスルーします☺️笑
-
RYAN!
コメントありがとうございます。
想定によれば、仕方なかったのかな〜?みたいな事情も思い浮かびますけどね💦
今日見たその状況(子供たちだけでキッズスペースにいた)はかれこれ30分以上続いていたし、そんなに広い場所ではない為その場にいた親子連れ全員を釘付けにするようなトラブルだったので、私的にかなり印象に残ってしまいました。- 11月10日
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
お父さんと子供だけで出掛けてきて、お父さんはタバコでも吸いにでていっちゃったりしてたのかもですねー🤔
ママかパパ、どちらかは最低限ついてないとダメですよね💦
-
RYAN!
コメントありがとうございます。
ほんの5分程度の一瞬なら、私もそうしたい時あるし(トイレは出来たら一人で行きたい等)わからなくもないですけどね..
キッズスペースにその兄妹だけでいた時間はかなり長かったので、「親は一人で買い物?だとしたら非常識過ぎる!」と勝手ながらにイライラしてしまいました😅- 11月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もその場についてる様にしていますが、最近出先で悩ましいなと思うのが私がトイレに行きたくなった時です。
今はまだ2人とも小さいので遊んでいるのを中断させて、自分のトイレに付いて行かせるのですが、ある程度大きくなったらどうしようかなと。
トイレの個室が2人立たせておけるような広さがある所ならば良いですが、そうでない時はどこで待たせるものかと。
もしかしたら、そういうパパだったのかも知れないかなと少しだけ思いました。
-
RYAN!
コメントありがとうございます。
確かに出掛け先のトイレ、子供を連れながらだと迷いますけどね...☹️
一瞬席を外す為にキッズスペースに子供を居させたままならまだわからなくはないですが、ケンカになった時間含め兄妹たちだけでその場にいた時間は30分以上もあったと思うので、え?親だけで買い物?と思っちゃいました。。
仕方ない事情があったとしても、子供を放置して周囲の他人たちに気を遣わせた事を居直るべきじゃないよね?と思った出来事でした。- 11月10日
RYAN!
コメントありがとうございます。
ですよね!
子供たちが親なしでも大丈夫だから〜とか、そういう問題ではないですよね。
母親がどんな人だか見てみたかったです。