※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃあみー🐱
妊娠・出産

初マタの方が予定日を超えて不安を感じています。マタニティライフでのトラブルや運動不足に後悔し、陣痛を怖がる気持ちもあります。自分を戒めたいと相談しています。

初めまして。
初マタのにゃあみー🐱です!
予定日…超えてしまいました😭
珍しいことではないようなのですが、いざ自分の身になってみると不安に感じてしまうものですね。
マタニティライフも終焉を迎えるまでマイナートラブル続きで(つわり、動機、酷い腰痛など)周りにも、何よりも自分に甘えてダラダラ過ごしてしまったなと後悔しています😷
運動しなければいけない。でも腰痛と億劫さに負けてしまいじーっと座ったり寝転がったり。
そのツケが来たのか、お腹の子までゆっくりした性格になってしまったのかなぁ😭

情けないマタニティ🤰だったと思います。
気持ちもまだまだ母親らしくもないです。
予定日過ぎたのに、陣痛来て欲しいのに怖くて来て欲しくない気持ちもあり情けないです😭

こんな事ではお腹の子も不安で出てこれないと思います。

不安で独り言のようにつぶやいてグチグチしてしまう私に喝を入れてください💦💦
なんの相談?って感じですが最後まで読んでくださってありがとうございます😊

コメント

涼まま*

私も予定日5日過ぎました。

今はゆっくり休んでください!!
出産すると育児でバタバタ…1年が本当早いです。

  • にゃあみー🐱

    にゃあみー🐱

    お返事ありがとうございます😊
    5日過ぎられたのですね。
    やはり人それぞれ、これも個性なのかなと。
    本当に今しかゆっくりできないのだなと毎日ゆっくりしてしまってます!笑

    • 11月11日
sw

赤ちゃんが生まれたからすぐに、はい!母親!とはなかなかなれませんよ〜😇
赤ちゃんが成長していくようにお母さんもお母さんとして成長していくのだと思います😊
陣痛はこわいと思いますが、来てしまうともう誰にも止められないので乗り越えるしかないです😂
大きく呼吸をして赤ちゃんにたくさん酸素を送ってあげてくださいね😊
赤ちゃんも命懸けで頑張ってくれてると思って頑張ってください😇
安産体操くらいならひどい腰痛があってもできるかな?と思います😊
ぜひ検索してみてください☺️

  • にゃあみー🐱

    にゃあみー🐱

    お返事ありがとうございます😊
    なるほど!
    お互いに成長し合っていく。家族って素敵ですね✨側から見たら産んだ瞬間に母親に見えてましたが、やはり話を聞くと本当にお互い刺激し合って成長していってるんだなと思います。そんなことも忘れてました😭
    赤ちゃんも命がけでと言う言葉にハッとしました。
    一緒に頑張ろう!と思わずお腹に話しかました✨
    股関節のストレッチや出来る事をして残りの時間を過ごそうかと思います☺️

    • 11月11日
na_mama

私は予定日8日目で出産しました!
予定日すぎると、早く会いたい気持ちと焦りと不安と、、、って感じですよね💦
結局私は、7日目で入院して誘発分娩になりました!
予定日はあくまで予定であって、きっとお腹で準備中なんだと思います!
予定日過ぎてからは、部屋の掃除とか、赤ちゃん迎える準備とか、今のうちにできることをしてましたよ😊

  • にゃあみー🐱

    にゃあみー🐱

    お返事ありがとうございます😊
    8日も!!さぞ不安な時間を過ごされたかと思います💦
    私はたかだか2日で不安になってしまってました😷
    そうですよね、今はお腹の中で準備中!私自身も準備には時間をかけるタイプなので今から似ていて少し笑えてきました😉
    今出来ること、残された時間を有効に使いたいと思います!

    • 11月11日
( ー̀ωー́ )

私も予定日より5日遅れて陣痛きて産まれました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
私は臨月入ってから産まれる前の日まで散歩やジンクス色々してましたが、どれも効かずで予定日過ぎたので気にしないでいいと思います🥰

運動よりお産の時の呼吸法予習とイメージトレーニング?した方がいいと思います!笑
もう少しで赤ちゃんに会えますね❤
ありえんくらい痛くて苦しいけどものすごく赤ちゃん可愛いです(♡´▽`♡)頑張ってください!!

  • にゃあみー🐱

    にゃあみー🐱

    お返事ありがとうございます😊
    早く会いたいからこそジンクス試してしまいますよね!笑
    私も主人が休みの日に何個ものジンクス試してしまいました(オロナミン、マックのポテト、焼肉、散歩)なんの音沙汰もなかったですが、なんの根拠もない行動でした!😂

    なるほど、呼吸法大切みたいですね!助産師さんがヨガのインストラクターが呼吸法でいとも簡単に陣痛を乗り越えていたと言ってました✨可愛い赤ちゃんに会えるためにも練習しておきます☺️

    • 11月11日
ぽにゅ

上の子も下の子もお腹の中が大好きなのか全然出て来てくれませんでした😅
下の子なんて予定日過ぎて、誘発して3日もかかりましたよ😅
上の子も予定日から誘発して3日かかりました😅

私はヘルニアもあり、リハビリにも通ってました😅
陣痛中も骨盤スクワットをしたりして骨盤を広げて赤ちゃんがおりやすくしたりしてました☺️
腰痛がひどくてほとんど座ったり横になったりで、買い物してるだけで涙が出るくらい痛い時もありましたよ💦
リハビリお願いしてみては?
腰痛でもできる骨盤体操ありますよ☺️✨

  • にゃあみー🐱

    にゃあみー🐱

    お返事ありがとうございます😊
    大変な思いされましたね💦誘発してもお腹の中にもう少しいたかったのですね、なんだか可愛らしいですね😊

    ええっ、更にヘルニアまで!?
    本当に大変でしたね💦💦
    私は腰痛の原因がわかってないですが、動けない程の痛みがある時のストレスや不安は相当なものです。投げ出したくなるほど。でも、いつかは終わりが来て解放される。
    ぽにゅさんのように!!励みになりました✨
    リハビリはもう予定日も超えてるので産後に☺️できるストレッチ頑張ります😉

    • 11月11日