
コメント

あやぴょん
同じことで悩んでたことあります!
1人目の時はとにかく仕事家事育児が未知すぎて、パートにしました。復帰1年くらいでほとんど休まなくなったので正社員になりたいなと思って、別のところで正社員になりました。
パートのように働けるような職場を探しました。
一応時短ですが、下の子が1歳になったら夜勤もやるつもりです。
あやぴょん
同じことで悩んでたことあります!
1人目の時はとにかく仕事家事育児が未知すぎて、パートにしました。復帰1年くらいでほとんど休まなくなったので正社員になりたいなと思って、別のところで正社員になりました。
パートのように働けるような職場を探しました。
一応時短ですが、下の子が1歳になったら夜勤もやるつもりです。
「保育士」に関する質問
保育士さんって園児から風邪もらったりとかしないんですか? ノーマスクでも元気な先生ばっかで不思議です笑 今乳児クラス23人いますが、コロナやRS等で14人欠席してるのに先生は皆元気そうな印象です。
2歳児の育て方を知りたいです。 2歳8ヶ月ならもう公園とかでもあまり見てなくていい物でしょうか?? 保育士さんのママ友と公園で遊んでいたら 2歳なんだからほっといて大丈夫!自分で怪我したりだめなことわかるのも…
保育士さんに聞きたいのですが、臨月手前の妊婦って保育参加するのご迷惑ですかね、、、?昼食までで考えてます。 普段9時17時週5で働いてるので迎えは18時過ぎることも多く、子どもにいつも早く迎え来てと言われます。寂…
お仕事人気の質問ランキング
夫の事が好きすぎる………!!!
コメントありがとうございます!
悩みますよね!
パートでやってみて、慣れたり落ち着いたら正社員ってパターンでもいいですね😊
夜勤中だと、旦那さんが帰ってきてから仕事って感じになるんですか?😊
あやぴょん
復職だと仕事量が分かっているので想像がつく分、正社員は無理だなと思いました!
夜勤は基本的に私の母にお願いしてます。
保育園に迎えに行ってもらって、泊まって、保育園に送ってもらうか、明けの日は保育園休んで私が実家に迎えに行くか、
保育園迎えに行ってもらって家で夫の帰宅を待っててもらうか、という感じです。