※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sonomama
お仕事

土曜日保育しているママさんいますか?介護の仕事をしながら頭を悩ませています。土曜日の子どもの世話を頼れず、両立のコツを教えてください。


仕事しながら保育園を
通園してるママさんに
質問なのですが

土曜日保育してる
ママさんおられますか(>_<)?

介護の仕事をしてるのですが
本当に頭かかえています。

土曜日みてくれる親も頼れなくて
どうやって仕事と両立しているか教えて下さい

コメント

つきのわ

2月から仕事復帰してます。私は土日休みなので、土曜日は預けてませんが、うちは公立の保育園ですが、土曜日保育ありますよ。いつも月曜日の布団カバーかけを土曜日に済ませに保育園に行ってますが、まあまあ子どもきてます。仕事が土曜日もあると申請すれば、大丈夫では?また、無認可でも24時間年中無休のところもありますよ。値段は高いですけどね。

  • sonomama

    sonomama

    コメントありがとうございます(>_<)♡
    土曜日保育受けている子多いんですね
    少し安心しました。
    無認可はすこし怖くて😭😭
    値段も高いんですね

    勉強になりました
    本当にありがとうございます!

    • 4月25日
  • つきのわ

    つきのわ

    無認可もいいところもあると聞きますよ。私も2カ月だけ、無認可に預けてむしたが、ぽんと子どもを預買ってくれて、煩わしい手作り品とかも無いし、オムツに名前も先生が書いてくれましたよ。今の公立の保育園に比べて、サービス業な感じでした。公立は預けてしまえば安心できると思います。働くママ、一緒に頑張りましょう

    • 4月25日
rin@sere02

こんにちは(((o(*゚▽゚*)o)))お疲れさまです。

市の保育園は、月曜〜土曜日預かってくれないのですか⁉️
市や保健センターに聞くのがいちばんいいかなあ〜と思います(^ー^)ノ

ママ、fight〜☆

  • sonomama

    sonomama

    コメントありがとうございます♡
    市の保育も土曜日あるとききましたが
    保育士さんの人数次第ともいわれて
    今度電話できいてみないと
    分からないかんじです(>_<)

    明日役所にいってみるので
    また詳しく聞いてみたいと思います

    がんばってみます!
    ありがとうございます!

    • 4月25日
なっちゃん❣

私は美容師、旦那も変則勤務のため、
土曜日も利用してますよ!!

現在は産後で、育休に入る前なので、
まだ土曜日も利用してます!!

育休中は利用できませんが、
育休あけはまた利用しますよー!

今保育園入られてるんですか?
土曜保育があっても、
土曜日だけ短時間保育になってしまったり、時間が決まってる保育園もあるので、確認するといいですよ!

  • sonomama

    sonomama

    コメントありがとうございます♡

    まだ保育園ははいってないです(T ^ T)
    色々とさがしてみたいとおもいます

    • 4月25日
deleted user

来月からですが美容関係のためシフト制なので土日出勤です。ありがたい事に日曜休みにしてくれるため土曜日は全て預けます(´・_・`)

その代わり平日が休みになりますがその平日はよっぽどの事がないかぎりは保育園に預けずに一緒に過ごして下さいと言われました(*^_^*)週6で保育園は0歳児だと負担が大きいためと言われました(*^_^*)
園によって違いますが今は土曜保育もおおいですよ!

ベジタブルママ

以前の話ですが、無認可に預けて土日祝日、出勤していました。
たまに、親にもみてもらいましたけど。

メリットは、自分のシフトが出たら…娘も私の休みに合わせてやすませることができた。

デメリットは、親御さんも一緒に行う行事がない。
園庭が小さい。
ぐらいですね。

行っていたところは、障害者支援をやっているので…発達障害やダウン症の子がいました。
差別なく一緒にすごすことができたのは、よかったと思ってます。

あとは、日勤以外のときは、親に迎えにいってもらってました。

sonomama


コメントありがとうございます!
そーゆうのがあるんですね
あたしもそうできたら
保育園に相談してみたいとおもいます

とても前向きになれました
ありがとうございます(>_<)!

kurimon

認可保育園だと、土曜保育ありませんか?日曜はないですが、、、こちらの地域は土曜保育ありますよ〜