
美容院での出来事について、子育てや家事に関する偏見について不快な思いをした相談者の気持ちが伝わります。
もやっとしたので聞いてください。
子どもを旦那さんに任せて美容院に行った時の出来事です。
美容師(40~50代位の男性)さんに、子ども(8ヶ月)は旦那さんがみてくれているのか聞かれたので、そうだと答えたら、『休みの日なのに旦那さん休めないじゃないですか』『赤ちゃん泣いたら困るんじゃないですか?』と言われました。
え?じゃあ母親は美容院に行くのも惜しんで、夫が土日まるごとゆっくり休めるように家事育児をしろと?
母親は産んだ瞬間から泣く赤ちゃんに困る事なく世話をしていると?
平日は家で育児しているだけだから楽でしょ?と。
悪気はないと思うんですが、そう言われたように感じてもやっとしました。
なんだか子ども生んでから、『上のおじさん世代って本当に育児してこなかったんだな』と思える片鱗があちこちにばら蒔かれてる気がします。
偏見かもしれませんが、自分達が家事育児してこなくて家庭に居場所なくなったからって、若いパパ達が育児や家事頑張るの邪魔するような所ありませんか?
さすがに偏見ですかね…💦
あ、もちろん休みの日に快く子どもの面倒みてくれるのは感謝していて、当たり前だとは思ってません。
仕事で疲れているのに自由時間くれてありがとう💦と思ってます。
- えり(6歳)
コメント

退会ユーザー
なんてゆーか、昔の男は仕事一筋!
みたいな感じで
母親が子ども見てればいいみたいなのは
かもし出しますね笑

4人のママ
私は休みの日に子供の面倒を父親がするのは当たり前だと思ってますよ(笑)
私が子供たちの世話を毎日するのが当たり前なように、旦那も帰ってきたら同じようにするべきだし、子供との精神的な繋がりなど求めている旦那だからこそ特に!と思っています。
子供に信頼される存在でいたいなら大変な育児を今からでも私と同じ目線ですべきです。
そうゆう風潮かなり感じますよね💦
男が育児してるだけで褒められたりかわいそうと言われたり…
私達母親は家事も育児も仕事まで抱えて毎日がんばっても母親なら当たり前と言われるのに。
-
えり
本当そうですよね!育児しなかったぶん子どもからの愛は薄くなるというか。
母親は育児家事に加えて仕事しても褒められるどころか『子ども預けて可哀想』とか言われる始末なのになーって思います😭- 11月9日
-
4人のママ
ほんとそうです!!
どうしろっていうの?!って思うことばかりですよね。- 11月9日
-
えり
本当ですよねー!
それで二人目は?とか聞かれても、目が遠くなっちゃいますよ🙁- 11月9日

(๑╹ω╹๑ )
なんなのその美容師😬
赤の他人にそんなん言われたら、まあ旦那も親なんで子供の面倒見るのは当然ですけどね😅美容師さんはお子さん面倒見ないんですか??って言い返しちゃいます💦
無礼な事言われたら私も無礼な質問しちゃう😂嫌な奴ですみません😂
私の知ってるおじさん世代は自分の父親もそうですが、土日は家族で出掛けて、母親が飲みに行きたいとか友達と出掛けたいって時は子供の面倒見ててくれてたのでそこは共感出来ないですが、そういう方もいるんですね😖😖
-
えり
そう言い返せてたら良かったです(笑)
もう『そっすね…』位しか反応せず😅
ちゃんと育児してた人は世代関係なくいるんですね💦- 11月9日

ママ
てゆうか人の家庭の事までうるさいわ…って感じですね😵
会社の飲み会とかでも、若いパパ達が早めに帰ったりするの怒る方いらっしゃるみたいですよね💦
まぁ昔は男は外、女は家庭。が当たり前の時代だったから年取ってる方って共働きも否定するからいますよね~😓
-
えり
今は共働きの時代だし、奥さんが育休中でもその時から育児に慣れておかないと、復帰後に家庭がまわらなくなりますよね…
- 11月9日

ゆき(o^^o)
その人、子供いるんですよね。
むしろ、今の時代休みの日くらいも見れたり、遊びに連れて行ってあげたり、労わないと家庭崩壊します。
うちは、2ヶ月育児休職とりました。
-
えり
首座るまでの3ヶ月は大変だから、男性の育休大事ですよね。
本当いまどき家庭を顧みないと崩壊ですよね💦- 11月9日

りょう(23)
休みなんだから子供と二人の時間ができてもいいと思いますけどね、泣いたら困るのは土日も子供のこと見てこなかったからなので自分の子供をちゃんと育児するいい時間だと思いますよ〜って言いたいです🤣
旦那に見ててもらうのがダメならあなたたち見ててくれるんですか?って思いますね😤
母親だって休みは必要だし人の家庭のこと言わなくていいですよね😞
逆にその時間しか子供のこと見なくてもいいなんてこっちからしてみたら羨ましいですよね😅
家にいる時だってちゃんと見てるかも分からないのにたった数時間子供の父親に子供を預けてそんなこと言われるなんて完全に男は種まいてるだけですって言ってるようなもんだと思います🙄
-
えり
オムツやミルク、離乳食も揃えられて、洗濯済みの服もある。家事は特にしなくてOKという整えられた環境の中で数時間ですしね…😅
私も、仕事して帰って来たら子どもは寝かしつけられてて風呂もご飯も出てくるなら、夫の代わりに働きたい位です笑- 11月9日
えり
もう時代遅れですよね~😅
今は男の人も家族全員養えるほど稼げないし💦
退会ユーザー
いやもう考えが古い笑
それだけ給料もらってるなら
ありがとうございますぅ〜
なんですけどね
なんだろ専業主婦なら
仕方ないと思う部分があるけど
兼業主婦なんて休んでる暇ないし
休日に旦那さん休めないって
働いてる母親はどーしろと?って
イラッとしますね
えり
女は働いてても育児家事からは逃げられないけど、男の人は逃げてる人多いですもんね…💦