
旦那の実家遠方のため、自分の実家に頼ることが多いのですが、実家近く…
旦那の実家遠方のため、自分の実家に頼ることが多いのですが、実家近くに兄家族がいて、あまり頼るのはどうなんだと言われました。まぁ頼るといっても月に1、2回ですが...あと来年仕事復帰するにあたり、復帰したら今よりもっと頼る事が多いのではないかと言われ、そうなると兄家族の方が優先されなくなると言われました🙄
嫁いだら自分の実家に頼るのはやっぱり良くないですか?
遠いというのもありますが、正直義実家は遠いのをいいことに何も助けてはくれないので、いざという時も頼りたくないというかなんというか...
その事については兄と一応話はしたのですが、その話をしてからしばらくして最近兄嫁が私のラインアカウントをブロックしてる事に気付きました😑その事が原因かはわかりませんが...兄嫁とは前はランチ行ったりもしてたんですが、ここ最近は会ってませんでした。
みなさんならこのような状況でどう付き合いますか?可もなく不可もなくでいいかなって思ってたけど、ブロックまでされるなら疎遠でもいいかななんて思ってしまいます🤔
- MiAo(3歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

Mi
誰に言われたのですか?( ´・ω・`)

もな💅🏻
なにしにブロックされなきゃいけないのがわかりませんね。
お正月とかみんなで集まったときに普通に気まずくないですか?
私も同じ状況です。義理実家は遠方で、頼るなら実家です。
でも預けることなんてほとんどないので、息子がばぁばっ子なのでたまに遊びに行くくらいですけど。
兄夫婦は実家から徒歩30秒ほどのところに住んでいて、マザコンです。
なにかあるたびに下の子を母に預けたりしてます。兄嫁の実母はフルタイムで働いていて、私の母も働いていますが融通はきくので。
私としては、しょーもない理由で預けたりしてるので兄嫁に対していい印象ないですが。(専業主婦のくせになにを預ける理由がある?)
実母に頼る前提でお兄さんが話してくるのも腹立ちますね……
子供のことは夫婦で責任もってみるのが大前提で、どうしてものときに頼るのが普通なのに。あたかも頼るのが当たり前のような言動に疑問が。
お兄さんとは仲良くないのですか?
-
MiAo
ありがとうございます👏🏻
そーなんですよね。兄のとこもなにかと自分の子どもたち預けてるし、兄の子たちの習い事の送り迎えもうちの両親がやってるし、何なら月謝もうちの両親が払ってるらしいんで🙄
私が近くにいて仕事始めると自分たちが頼りたい時にかぶると面倒だってことだと思います😑私も基本自分たちでやるのは当たり前だと思うんですけど。
兄のことは元々好きだったけど、結婚して実家の近くに家建ててからだんだんと、ん?ってことが多くなってきて面倒くさいので可もなく不可もなくいきたいと常に思ってます😬- 11月9日
-
もな💅🏻
もうそれだめなやつですね……
兄嫁はなにしてんの?って感じです。フルタイムで土日も働いてるとかですか?
あっちが先に喧嘩うってきたわけだし、ガツンと言ってもいい気がします。逆に兄嫁が陰で糸引いてる感じだったら、本当に腹立ちますねー。- 11月9日
MiAo
返信ありがとうございます。
兄に言われました👈🏻
Mi
多分ですけど、お兄さんがMiAoさんと兄嫁さんの間で板挟み状態なんだと思います、、。
兄嫁さんがけしかけて、お兄さんがMiAoさんにそう伝えたのでしょうね( ´・ω・`)
自分の実家を頼るのはいい事だと思いますよ!
(旦那さんと旦那さんのご両親がいい顔しないなら別ですが..)
頼れるものはどんどん頼りましょう😇
実家からしても、かわいい孫に会えるのは嫌なことじゃないですきっと!
それに、、世間一般的に嫁の産んだ子より娘の産んだ子のがかわいいとおもいますし( ´・ω・`)
兄嫁さんとは疎遠にして、ご実家にいるときは話題に出さないのがあんぱいかなと思います(*´ω`*)
でも私だったらイラッとしてさりげなく両親に「こんなん言われたんだけど、やっぱり迷惑かな..?」なんて言ってしまいそうです笑
MiAo
ありがとうございます。
私も嫁さんが言ってるのかなーって思ってたけど、兄は嫁ちゃんは特に何も言ってないけどと言われました🤔まぁでも嫁さんの意見かなって私は思ってます👈🏻
正直面倒くさいんで、疎遠にしつつ集まった時は事なかれな感じでいこうと思います😑