
男の子の名前で悩んでいます。漢字「蒼悟」と「奏悟」で迷っています。画数と意味、どちらを重視するか気になります。皆さんはどちらを重視しますか?
1月に男の子を出産予定なのですが、子どもの名前を悩んでいます。
読みは「そうご」で決まりなのですが、漢字を「蒼悟」と「奏悟」で迷っています。
「蒼悟」は画数が一番良かったのですが、「蒼」と言う漢字があまり良くないと聞きました。旦那も両親に漢字の説明するときに「蒼白の蒼」と言っていたのが気になりました。
「奏悟」はもともと「奏」と言う字が使いたかったこともあり、候補に入れたのですが、画数がよくありませんでした。
皆さんは画数は気にしますか?
それとも、名前の意味の方を気にしますか?
ご意見を頂ければ幸いです。
- はじめてのママリ🔰

ゴン太
息子がいます🥰
全く、画数気にしなかったです😆
つけたい名前をつけました😍

はじめてのママリ🔰
とても悩んだのですが、凶にならないぐらいにしました。画数よりも拘りたいことがあったので☺️
愛着もてる名前が一番だと思います。

みな
女の子だったら結婚したら苗字変わるし名前だけ気にしますがやっぱり男の子なので私はトータルの画数を見ました!
でも好きな漢字とかこんな子になって欲しい!って意味の持った漢字も調べたりしました︎☺︎
-
みな
私も奏悟君に1票です🥰
- 11月9日

みつ
よっぽど全て大凶とかじゃなければ気にしません!笑
奏悟すごくいいと思いました😍こちらに一票です!笑
コメント