※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりな
ココロ・悩み

友達が初産に関する悩みを話す度に、自分も初産で大変だと感じる。初産はみんな通る道なのか気になる。

初産の友達に話すたびに、あたし初産でわからないからとか初産だから母乳は出づらい、初産だから怖くて精神的にやられるとか、何かにつけて初産、初産と、、たしかに3人産んでると話し方も上からにならないようにと気にして喋ってはいたのですが、なんかあたしは大変だからがすごいです。。初産ってみんな最初に通るし、、そんなもんなんですか?

コメント

🍎

初産の方が勝手が分からないから当たり前なことも知らないし、とにかく全てが手探りで不安だからなんじゃないでしょうか?

そんな方達も2人目、3人目には知らないことも無くなり、当たり前のことも分かるようになり少し余裕が出た感じになるのだと思います😊

みーーーんな大変ですけどね!!🤣

  • りりな

    りりな

    うん!みーんな大変なんだよと心の中では思ってます。なんかいちいちあたし初産だから!って別に大変をアピールしなくてもと思っちゃって

    • 11月9日
♡

1人目の時はなにかと
不安になるのが普通じゃないですか?
人数が多い私達は
経験を積んでて、
「そーんなことで心配しなくても😅💦」って事でも初産の方は聞きますよね🌟

これは、別話ですが
私ママ友は子供が多い人との方が
話しが合うので、妊娠中で1人目、
もしくは、お子さんが1人、の方とは
あまり深く関わらないです😅🌟

やっぱり人数が多い方が
共感もでき、
神経質じゃなかったりするので
楽なので🌼

  • りりな

    りりな

    やはりそうなりますよね!あたしも子供が多い方のほうが話してて楽です。1人の方と話してるのちょっとイライラがして来ちゃうときあって…分けてみます!

    • 11月9日
  • ♡

    イライラする🤣‼️‼️
    わかりますわかりますw
    一対一の子育てなんて
    余裕だぜい!とか
    思いはしますね😂👍‼️

    • 11月9日
  • りりな

    りりな

    わかります!
    5人目のお子さんが妊娠中なんですね!すごい!
    一対一の時間なんてあたしにとったらとっても有意義な時間です!

    • 11月9日
  • ♡

    4人も5人も変わらないですょ😆💕

    ねー、1人の時間
    いつになったら来るのかな😂😂😂

    • 11月9日
  • りりな

    りりな

    1人の時間なんていつからないんだろう。。育児って大変😂

    • 11月17日