

千
うちも心臓に穴空いてるかもしれないと言われ、ハイリスクエコーとは言われませんでしたが、普通に心臓の先生にエコーしてもらっただけでした☺
3時間も時間かかったかは覚えてませんが、確実に1時間以上はしました😓
穴空いてるかもと言われたらとても不安ですよね😢

Lucas
私は糖尿病を持っているので
必然的に心臓のエコーを詳しく見なければなりませんでした。
その時はエコーで1時間くらい検査技師の方がチェックして、あとから先生が最終確認の流れでした!
色んな角度から心臓の血流の流れを見たり
心臓の動きを見たり、心臓の筋肉の厚さを測ったり
穴が空いているかどうか見たりしてました。
穴の大きさによっては、
エコーで映りきらないくらい小さな穴もあるそうなので
生まれたらもう一度チェックする予定です。
アメリカでの検査なので、
日本と異なるかも知れません。
コメント