
娘が保育園で慣れるために保育参観に参加中。今日は娘が鼻詰まりやくしゃみをしている。病院に行くべきか、保育園に行くべきか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
みなさんならどうするか教えてください。
今週から保育園に通い始め昨日今日と保育参観です。
娘が人見知り激しくずっとギャン泣きなので保育参観を利用してずっと私がそばにいて慣れてもらうという感じでした。昨日もそれでお昼までなんとか一緒にいました。
今日もそうして慣れてもらうつもりだったんですが、、、
鼻が詰まっている?のか今寝ているんですがなんだかゴロゴロ?しています。あとくしゃみも日中何回かしていました。
今日は土曜日なので病院午前だけだし日曜は休みですよね。
今日は保育園休んで一応病院連れていくべきだと思いますか?
それとも熱は無いので、なんとか保育参観でちょっとでも慣れてもらうよう保育園いったほういいですかね?
みなさんならどうしますか?
- あられ(1歳10ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
私だったら病院に連れて行きます💫
息子もこのあいだゴロゴロしててくしゃみしておりすぐ病院に連れて行きました😄
そのあと、本格的に鼻風邪の症状が出て今日も耳鼻科に行ってきましたよ😖😊
酷くならないといいですね(;_;)

にこちゃん
慣れるまでは毎日泣いて、心配ですよね。
保育士をしていますが、お母さんが体調気になるなら体調優先でいいと思いますよ☺︎
もし悪化して、慣れてきたところで長く休むことになるよりは……というか、初めは結構みんな体調崩して休むことが多いんですけどね(^^)
泣くわが子を見ると可哀想でどうにかしてあげたい!という気持ちが強いのは、とても分かります。でも、そこは割り切って、子どもがいつか慣れていくことを信じて、泣いてもなんでも預てしまえば、あとは保育士さんがきちんと対応してくれると思うので大丈夫ですよ♪
早くどうにかしてあげたい…と焦らず、その子のペースで慣れていくので、ゆったりした気持ちで構えていましょう♪
コメント