

ママリ
ネイリストです!
私の働いてる会社はパートが多いので割と融通がききます。
お客様の予定が入ってる中で子供の呼び出しがあった時は
他のスタッフに入ってもらったり、指名の場合はお客様に変更してもらうようにしています(^^)
他に入れるスタッフがいるような人数多い店舗に配属させてもらいました。💦
お客さん持ってる職業だとほんと熱とかでトラブルがあった時に難しいですよね💦

ちびっこmama
春まで美容師でした!
保育園が理解があり、すぐには来れないとわかっていたのでお客様が終わってからでいいと言ってくれてました!
最大でも2時間くらい💦
なのでその後の予約のお客様には電話で事情を話し担当もしくは日にちの変更をお願いして、現在施術してる方が終わってからダッシュしてましたね💦
あとは病児保育に登録してたのでお世話になったり、予約調節したりでなんとか過ごしてました✨
復帰後の3ヵ月はまともに働けずでしたが、職場に理解があったので救われました!
その代わり主人が休みの日曜日は隔週で出勤したり、売上は落とさないようにと持ちつ持たれつになるように頑張ってましたね😭

🐼はじめてのママリ🐼
まだ正式な復帰はしていないですが…
私もエステティシャンしていました😊
復帰時期を決めたくなかったので、一度退職したのですが、来春からパートで復帰します!
上司に相談し、
最初の数ヶ月は自分に予約を入れず他のスタッフと一緒に入る予定です。
子供が保育園になれ、体調崩すことが減ってきたら、担当のお客様だけ受ける予定です!
急な呼び出しや、休まなければならないときは、他のスタッフで調整するか、ご連絡して変更していただきます😥
……とは、言いつつ復帰後が不安でならないです…😵
コメント