![伊山](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
控除の満額は夫にする予定です!
![YーRーS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YーRーS
基本的には支払った方のみ控除が受けられます😊あと控除額には上限がありますので達していれば変わりません。(得しません。)
![3人ママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママン
共働きの場合というか、本人名義のものでないと手続きしてくれないと思います💦
会社の担当者にもよるかもですが…😅
専業主婦で収入なしで、明らかに主人が払ってるにもかかわらず、旦那の会社の年末調整に出せるのか聞いたら、保険会社の人に本人名義のものでないとできないと言われました💦保険会社からの控除書類にも注意書がされてました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
共働きでも無職でも関係なく、支払いの口座になっている人が申請できます😄
もし支払いが妻の口座のものを旦那さんが申請してもバレないことが多いですが、犯罪になるのであとは自分で判断するしかないです💦
![伊山](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
伊山
皆さん回答ありがとうございました。自分の分は自分で申請します!まとめての返信で申し訳ありません。
コメント