※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mr1988
産婦人科・小児科

宇都宮市の済生会で出産された方いらっしゃいますか😊?もしよろしかったらいろいろお話を伺いたいです😊

宇都宮市の済生会で出産された方いらっしゃいますか😊?もしよろしかったらいろいろお話を伺いたいです😊

コメント

deleted user

6年前ですが、救急搬送されて出産しました!!

なので、求めてる回答は出来ないかもしれないです💦💦

  • mr1988

    mr1988

    ありがとうございます!
    大変でしたね💦
    検診は受けられてなかったということでしょうか??

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません。受けてなかったです!

    現在、同級生が助産師してます。

    • 11月8日
  • mr1988

    mr1988

    いえいえ、ありがとうございます😊
    そうなんですね!済生会で検診を受けようか迷ってまして、、

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    陣痛中、助産師さんにかなり怒られた記憶があります💦💦

    • 11月8日
  • mr1988

    mr1988

    怒られたんですか💦陣痛中くらい優しく接して欲しいですよね💦

    • 11月8日
ゆうちゃん☆3児mama

3年前ですが、上の子を済生会で出産しました😀

  • mr1988

    mr1988

    ありがとうございます!
    下のお子さんの時は変えられたんですね😳合わなかったりしましたか💦?

    • 11月8日
  • ゆうちゃん☆3児mama

    ゆうちゃん☆3児mama


    下の子の時は家の近くの産婦人科で大丈夫みたいだったので、そこで出産たんですよ😅

    • 11月8日
  • mr1988

    mr1988

    そうなんですね💦ありがとうございます😊

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

2年半前に済生会で出産しました😊

  • mr1988

    mr1988

    ありがとうございます!
    相性の問題かとは思いますが合う合わないどちらの意見もよく目にしたので、、実際どうでしたか😭?

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は…ですが、
    待ち時間は長いし、助産師さんにイラッとする事もありましたが、済生会で出産して良かったと思ってます!
    たぶん、次に出産する時も済生会にすると思います😄

    • 11月8日
  • mr1988

    mr1988

    待ち時間長いんですか😳短いと思って済生会で検診受けようかと思ってました😭

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予約の時間も目安でしかないですし、会計も全科同じ所なのでタイミングが悪いと結構時間かかりましたね…😅
    私の場合は、検診時に多少の時間が掛かっても、総合的な意味で安心して出産できる病院だと思い、済生会病院を選びました😊

    • 11月8日
  • mr1988

    mr1988

    会計は前科同じなんですね😳!!
    確かに安心感があるのでいいな〜と思ってます☺️候補に入れようと思います!ありがとうございます(^ ^)

    • 11月8日
ちよ

今年済生会のバースセンターで出産しました!
バースセンターを選ぶことができれば待ち時間はかなり少ないと思います(^^)

  • mr1988

    mr1988

    ありがとうございます😊
    産科とバースセンターは別物なんでしょうか🤔??
    無知ですみません😭

    • 11月8日
  • ちよ

    ちよ

    産科の中の、助産師さんに検診も出産も担当してもらうコースで、母体と胎児に問題がなく先生のOKが出たら選べます💡
    検診や入院も別のフロアになります!

    • 11月8日
  • mr1988

    mr1988

    なるほど、、ということはバースセンターに移ってしまえば検診、会計共に待ち時間はかなり短縮されますでしょうか😓??
    上の2人を産んだとき切迫早産だったので少し気になります💦
    詳しくありがとうございます❤️

    • 11月9日
  • ちよ

    ちよ

    会計は産科でするのですが、そこまで待った記憶はないです。検査などがなく診察だけの日は受付から支払いまで1時間かからなかった気がします!
    ただ20週くらいまでは産科で検診ですし、バースセンターでも何回か産科で医師の診察を受ける日や、検査などで少し時間がかかる日もありました。
    また、バースセンターに移っても問題が出てくると産科に戻る可能性もあります。
    バースセンター自体はとても良かったです(^o^)

    そうだったのですね😣
    過去の切迫早産がどう判断されるかは分からないので、もし候補に入るならばぜひお問い合わせしてみてくださいね!

    • 11月9日
  • mr1988

    mr1988

    なるほど、詳しくありがとうございます😊
    二度切迫早産だったので今回もそうなるとしたら、、一度問い合わせてみようと思います☺️!
    ありがとうございました❤️

    • 11月10日
レモン

去年、出産しました。
私は合いませんでしたね。

  • mr1988

    mr1988

    ありがとうございます😊
    合わなかったんですね、やっぱり担当した方との相性はありますよね😓
    ちなみに上の方がおっしゃってるバースセンターは利用されましたか??

    • 11月9日
  • レモン

    レモン

    私は産科でした。
    わかーい看護師にタメ口で話されたり、上から話されたり入院期間中はイライラでした。笑
    中には良い方ももちろんいましたけどね。

    • 11月9日
  • mr1988

    mr1988

    あ、それはいやですね😳
    そういう人がいるといい部分が薄れてしまいますね、、

    • 11月10日
るう🔰

4年前と去年済生会で出産しました。両方とも帝王切開でした。

  • mr1988

    mr1988

    ありがとうございます!
    去年出産されたとのことですが検診は上のお子さんを連れて行かれましたか??

    • 11月10日
ナルト

こんにちは。出産はしてませんが、現在済生会の産科に通っています⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*上の子見てくれる人がいないので、私は一緒に連れて行ってます♪

  • mr1988

    mr1988

    ありがとうございます😊
    同じく見てくれる人がいないので子連れでも大丈夫か心配です、、同じように子連れの方はいらっしゃいますか😭?
    また産婦人科も他の科と同様土曜の受診は不可ですよね😭?

    • 11月10日
AMR

済生会で帝王切開にて出産しました。
私にとっては安心して出産できたので、総合病院で良かったと思います。
スタッフはだいたいみなさん良い方でした。
検診は予約制で、人気の曜日は待ち時間長かったので、9時とか早い時間になるべくしていました。
済生会は体重より血圧が厳しかったです。
あとすごく真冬だったのに、南側の病室だと暑くて暑くて半袖でもいいくらいです。
空調は全館共通なので設定できないので止めてましたが、それでも産後だからか?とにかく暑かったです。
あと絶対個室がオススメです。

  • mr1988

    mr1988

    ありがとうございます!
    総合病院はとても安心感がありますよね😊
    人気の曜日があるのでしょうか😭?
    個人病院と違い産婦人科も他の科と同様土曜の受診はやってないんですよね😭?

    • 11月10日
  • AMR

    AMR

    曜日の偏りはあると思いますが、担当医制で途中で曜日変更はできないので注意です。
    妊婦検診は土曜日はやってないと思います。

    • 11月10日
  • mr1988

    mr1988

    途中変更できないんですね😓それは不便ですね、、
    そうですよね😢ありがとうございました😊

    • 11月11日
deleted user

産みました!バースセンターですが助産師さん達はとても優しくてホント良かったです!

  • mr1988

    mr1988

    ありがとうございます!
    バースセンター良さそうですね😊上2人切迫早産だったのでバースセンターでお世話になれるのか不安です😢

    • 11月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    バースセンターは厳しいので(泣)

    • 11月11日
  • mr1988

    mr1988

    そうですよね😢ありがとうございました🧡

    • 11月11日
リリ

今年の2月に済生会で産みました!運良くその日に退院する方が居て個室でしたが、個室が空いてないと空くまで大部屋になります。検診の待ち時間が長いと聞いていたので、がん検診でお世話になってた産婦人科で7ヶ月だか8ヶ月くらいまでお世話になりました。(そこで産みたかったんですが数年前にお産やめてしまったので友達にもオススメされた済生会へ...)
1時間もかからず終わる時もあれば、1時間半くらい待つ時もあったし、マイクの調子やスピーカーの調子、早口な先生とかによって誰が何番の部屋に呼ばれたのか良く分かんない時もありましたけど、お産も入院中も皆さん対応良かったです!厳しい助産師さんや看護婦さんは居ましたけど、その人達もちゃんと気にかけて部屋に様子見に来たり、廊下歩いてると話しかけてくれたりしてくれました。(仕事だからかもしれませんが...)
産まれた息子は直ぐNICUへ連れてかれてしまい12日間入院してたので同室は出来ませんでした。
NICUの人達も厳しい人は居ましたが、根は優しい人達ばかりでした。
息子が退院後バースセンターに1泊させてもらいましたが、バースセンターの人達も優しい人達ばかりでした。
今2人目妊娠中ですが、私はまた同じ産婦人科から済生会へのコースで出産予定です!
追記
確かに2月で雪も降って寒いハズなのに部屋は暑かったので窓開けてました。

  • mr1988

    mr1988

    詳しくありがとうございます!
    残念ながら違う産婦人科に決めてしまいました😭

    • 12月4日