※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが全然寝てくれず困っています。同じ経験の方いますか?

おもちゃで泣くまで遊ばせて、お散歩も1日2回行っています。

朝から夜まで、起きたら4時間ずっと起きて、やっと眠いって泣き出して抱っこして寝かしつけたのに
15〜30分で毎回起きます。長くても1時間しか寝てくれません。

全然寝てくれないのですが、
同じようなお子さんいらっしゃいますか😂

コメント

ゆう

こんばんは☺
泣くまで起こしておかないとどーしても眠ってくれないのでしょうか?
おそらく起きている時間が長いので疲れすぎていて、眠ったときに深く眠ってしまい、眠りが浅くなる時に一気に覚醒して起きてしまうのではないでしょうか?
ネントレ本等を参考にすると、寝かしつけは疲れる前にしてあげた方が本来良く眠れるとなっています。5ヶ月なら起きて二時間くらいを目安に寝かしつけてあげられると良いと思います。
ですがそろそろ周りのこともわかってきて、遊びたい、寝たくない、となってきてしまう時期でもありますよね😖
娘も夕寝に抵抗するので、ここ2ヶ月程は抱っこ紐で外散歩の日々です😅
可愛い我が子でも頻繁に起きてこられると大変ですよね💦
しかも昼間もそうなると一緒にお昼寝も出来ないですもんね😢
少しでも長く寝てくれるようになると良いのですが…

  • Mママ

    Mママ

    こんばんは!眠いと泣くまでは起こしてます😢

    起きている時間は大体2時間だとこの前調べたら書いてあって、うちの子は4時間も起きてる!大丈夫なのかな、、と不安になりました😭

    2時間過ぎたら無理矢理にでも寝かせるべきなんでしょうか😢?

    • 11月9日
  • ゆう

    ゆう

    こんばんは☺
    娘も起きておこうと思えば5時間くらい泣くこともなく起きてられます。ですが、やはりそうやって寝たときは突然泣いて起きたりすることも多いので、お出かけしていて…などの理由がないときは活動限界時間を意識して寝かしつけしてます。
    赤ちゃんって、活動限界時間過ぎてくると逆に興奮してご機嫌になって、その後本当に限界になると泣いて寝かせてーとなります。赤ちゃんによってはそれで疲れたら勝手に寝れる子もいますが✨
    なので泣いているというのは、もう疲れすぎているのかなぁと思います
    無理やり寝かせるというよりも、その時間になる前に寝室にいってゆっくり寝かしつけて上げたら良いのかなぁと思いますよ😊
    例えば7時に起きたら、9時前には寝室で寝かせて上げる感じです
    7ヶ月になったばかりの娘もそれで10分から15分後くらいに朝寝になります❗
    リズム付くと良いですね✨

    • 11月9日
  • Mママ

    Mママ

    ありがとうございます、すごく参考になりました助かりました😭✨

    • 11月9日
  • ゆう

    ゆう

    あと一点お伝え忘れてました💦
    寝かしつけに添い乳だったり、抱っこで完全に寝かせてからベッドやお布団に置く、とやっていると眠りが浅くなったときに眠った時の状況と違うことで目を覚ましてしまうようです。寝かしつけと疲れすぎに気をつけてあげれば、リズムついて来るはずです☺
    返信は大丈夫ですので!少しでも休んでくださいね😊

    • 11月9日
  • Mママ

    Mママ

    ごめんなさい〜!返信大丈夫とのことなんですが、質問させてください😢
    完全に寝かせてから置くのはNGってことですかね?
    完全に寝てない状態で置くと、必ず目があいて泣き出します😂トントンして声かけしても泣きっぱなしです…
    なのでいつも抱っこしてまた1から寝かしつけしているんですが、
    ひたすらトントンしたらいいですかね?😢😢

    • 11月10日
  • ゆう

    ゆう

    お返事遅くなりました💦
    添い乳と同じで完全に寝てから置くのは、良くないと言われています。完全に寝る前に置いて、泣いてしまったらまずはトントン、泣きが収まらず強くなるようなら再度抱っこ、でも完全に寝る前には置く、を繰り返して習慣付けてあげると良いかなと思いますよ✨
    習慣付くまでは時間も掛かるし大変だと思いますが、赤ちゃん賢いのでちゃんと習慣になってくれると思います。早い子なら3日ほど、長くても2週間くらいで習慣になる子が多いみたいです。寝室の環境をしっかり整えてあげることも大切だと思います☺️
    抵抗が泣ければ多少泣かせるネントレなんかもありますし、何回も起きるのは赤ちゃん自身も辛いと思います。時期的な面ももちろんあるとは思いますが、これからまだまだ成長期で夜泣き等にも繋がってしまう可能性もあるので、ママのためにもゆっくり眠れるようになると良いですね😊

    • 11月11日