※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シンママ
妊活

排卵日にタイミングをとっても妊娠しない場合、身体に異常があるのでしょうか?排卵日検査薬を使ったり使わなかったりしていますが、妊娠できないことに不安を感じています。

排卵日当日にタイミングとっても授からないってことは、身体に異常があるってことなんですかね?😓

4月から妊活初めてここ2~3ヶ月は排卵日当日にはタイミングとれていたんですけど妊娠しませんでした🙍

排卵日検査薬は使ったり使わなかったりでしたが、生理が来た日から逆算すると排卵日当日にタイミングとってるんです…

コメント

まい

当日だと遅い場合がありますね💡
排卵日の1日~2日前のほうが確率は高いと言われています。

ただどんなに原因がない人でも授かれる確率は20%とかなので、半年くらいまでは心配しなくてもいいと思いますよ。

  • シンママ

    シンママ

    当日だと遅いんですね…😨

    今月は1日~2日前狙ってみます💪

    妊娠って奇跡ですね~👼
    私も20%の中に入りたいです❗

    • 11月8日
はる

当日でも妊娠する方はいらっしゃっいますが、卵子の寿命は6時間から24時間なので、朝排卵した場合間に合わない場合が多いと思います💦
排卵日の1日〜2日前の方が確率高くなると思います😌

  • シンママ

    シンママ

    いつもタイミングとるのが夜なのでもしかしたら時間的に間に合っていなかったのかもしれないですね⤵️

    今月は1日~2日前狙ってみます💪

    • 11月8日
Kiki

生理終わってから3日に一回とかでもいいのでタイミングとるといいですよ☺️
そして1週間くらい前になったら2日おきや一日おきとか。
もし回数ふやせるようでしたら、そうすると排卵とタイミングあいやすいかなと🥺
私は一応それで自然妊娠2回経験しました!

  • シンママ

    シンママ

    やっぱり回数増やした方が確率あがりますよね~😓
    共働きなのでお互い疲れちゃって基本休みの日とかになっちゃって😭

    病院に行ってまでは…って感じなので私も自然に授かりたいです🎵

    • 11月8日
  • Kiki

    Kiki

    量より質が大事みたいで、精子も毎日作られてるそうなので運動率よくなるそうです😌
    私も共働きで主人も帰りが遅くタイミングすごく大変でした!タイミングとれなくてダメになった月もありましたが、それはそれで仕方ないかって思って切り替えました!
    結局2回目の妊娠が子宮外の卵巣妊娠だったのと年齢的なものもあり、体外にして今が3度目妊娠です!
    今度はタイミング合うといいですね😊💓

    • 11月8日
🌸

当日だと遅い可能性が高いですし、高温期は基本14日前後ですがホルモンが足りず早く来てしまったり逆に16日とか高温期が続く事もあるので生理日からの逆算だとそもそも排卵日自体1.2日とかずれてる可能性もあります😅

  • シンママ

    シンママ

    排卵があってから必ず14日後に生理がくるものだと思ってました😱

    やっぱり回数増やすのが一番いいんですかね~😓

    • 11月8日
  • 🌸

    🌸

    必ずじゃないです😄
    なので逆算では特定できないので、排卵検査薬を確実に使うかタイミングを増やした方がいいですね✨

    • 11月8日