
保育園の候補で悩んでいます。隣の駅や少し遠い保育園に通うのは大変でしょうか?自宅周辺の待機児童が多い保育園も考えています。皆さんならどうしますか?
保育園の候補のことで悩んでいます。
隣の駅の保育園や少し遠めの保育園に通われている方、やはり遠いと大変でしょうか?
自宅の最寄駅の周辺にも保育園はいくつかあり、そちらも勿論考えているのですが、待機児童が多いらしく少し遠くても候補として希望を出そうか悩んでいます💦
隣駅の保育園で雰囲気や活動内容、設備面も良く、良いなーと思ったのですが、毎日通勤とは反対の駅に一度行き、帰りも最寄りを通りすぎて行くとなると大変かなーと😥
自宅から徒歩だと20分くらいです💦
頑張れば行けなくはないと思うのですが、皆さんならどうしますか?
少し遠めの保育園通われてる方の意見等にお聞きしたいです💦
- りらくま(5歳10ヶ月)
コメント

ママリ
通勤とは違う方向の2駅先の保育園に預けて働いています😌
自転車で10分強、車で5分強かかります。
希望していたというよりは、近くの保育園に入れなかったのでそこになりました!
でも、近くの園よりも広くて明るい雰囲気の保育園で、とても気に入っているので満足しています✨
送り迎えは勿論近くの保育園よりは大変なんだと思いますが、慣れてきたら全然気にならなくなりました😌
(私が自転車とかでお出かけするのが好きというのもありますが😅)
何年も通うので、体調が悪い日もあるだろうし、やっぱり近ければ良かったと思う時もこれから出てくるのかもしれないですが、息子が楽しそうに通っているので頑張ろうって思っています🍀
精神論ですいません😅💦
りらくま
2駅先の保育園に預けられてるのですね!
慣れたら全然気にならなくなったというのを聞いて、私もまた候補に入れようかなーと思い直しました☺️
私も保育園の雰囲気自体は気に入っていてここなら楽しく過ごしてもらえるかなーというのがあったので( ˊᵕˋ )
たしかに何年も通うので自分が体調悪くて大変になる可能性もありますが、元気に楽しく通ってくれるのが一番ですもんね😊✨
現在通われてる方からのコメント大変参考になりました!
ありがとうございます!