2歳の男の子が咳と鼻水が続いており、熱はない。小児科に行くタイミングを教えてほしい。新生児がいるため、夫が帰宅後に連れて行く予定。
小児科に行くタイミングを教えて下さい。
2歳の男の子。
咳は先週くらいからしてました。
昨日くらいから鼻水が出始め、今日は少し増えてます。
熱はありません。
鼻水が気になるようで自分で拭こうとするので顔がカピカピになってます。
熱はありません。
この時期、小児科や耳鼻科に行くのは気が引けますが、長引かせたくない気持ちもあり。
新生児がいるので、1人で日中に連れて行くのは難しいので遅くまでやっている小児科に旦那が帰ってから連れて行こうかと思ってます。
- ぷ(6歳, 8歳)
コメント
mini
鼻水のせいで夜何度か起きたり寝苦しそうなら連れていきます😊
ふじまむ
うちも今2歳の男の子と生後8ヶ月の女の子がいますが、2人とも風邪で熱はないですが、鼻水、特に夜寝る時の咳が酷く最近鼻水を電動で吸うやつを買いました!
病院へはもちろん連れて行きましたがシロップ薬と気管を広げるシールを貼って寝ていますよ!長引くのは仕方ないですが、インフルエンザも流行ってきてるので気をつけてくださいね!
-
ぷ
電動鼻水吸引器はあります。
適宜使用してますが、お昼からの鼻の溢れ方が😩
とりあえず気管のテープも数枚あるので今夜は様子見てみます😅- 11月8日
-
ふじまむ
うちは下の子が鼻水さらさらと出る度に吸ってます🤧
子供は長引くからママもしんどくなるけれど頑張ってください☺️
加湿器あれば加湿しておくとマシになりますよ👌- 11月8日
ぷ
ありがとうございます😊
とりあえずお昼寝も大丈夫でした👌
と、いうか年子育児大変じゃないですか?
今、ちょっとグッタリです😩
mini
大変じゃないとは口が裂けても言えないです😂でも下の子が1歳になって、一番大変だった時は乗り越えた感じがします😊ぷにぷに丸さんのお子さんくらいの時は本当にげっそりでした😅
ぷ
今が1番大変ですよね。
上はまだ言葉が出ず、赤ちゃんかえりもあり私が授乳しててもお構い無しに体当たりとか、TVのリモコン持ってきたり。
で、手が離せないからと声かけするも叫びます。
で、鼻水ダラダラで泣き叫びソファになすりつけてます😩
娘は早産児で哺乳が上手くないのでどうしても集中して私も構いがちになるのですが😓
上の子が今は可愛く思えません。
mini
とてもわかります😭生まれてすぐは上の子が可愛くて、寂しい思いをさせてごめんねと辛かったんです。それがいつの間にか下の子の邪魔をする上の子みたいに感じていて、上の子が可愛くなくなりました😣今も少しありますが、一時よりはかなり良くなりました😊上の子可愛くない症候群、とても悩みました😭
うちもイヤイヤ期と赤ちゃん返り、下の子へのヤキモチで大変でした😔上が女の子だと下の子を可愛がるとか聞くけど、うちの息子は全く可愛がる様子はなかったです😅