※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
masamisae
妊娠・出産

妊娠中に食べた食べ物が赤ちゃんに影響するか心配。特に玉子。影響あるか知りたい。

お世話になります。。
私は、子供の頃から玉子が大好きで、毎朝、パンやサラダと一緒にゆで玉子1個を食べるのが習慣でした。
妊娠した今も、つわり真っ只中ですが、ゆで玉子は美味しく食べられるので、この習慣は続いてます。
日によっては、昼食や夕食にも、違う料理で玉子を食べたりします。
妊娠中に、玉子を食べ過ぎると、産まれた子供が玉子アレルギーになりやすい、という噂を聞いて、少し心配になりました。
調べると、ただの都市伝説だ、という説も目にしたのですが、実際に、玉子に限らず、妊娠中に好んで食べていた物が、産まれたお子様のアレルギーや好き嫌いに影響した方はいらっしゃいますか?

コメント

りくとホジッチ

私も、それ調べました(>_<)💦

特に影響はないとは思いますが、
1日一個くらがいいのではないかな。。?とも思います💦
あまり食べ過ぎもよくないかもしれないので(>_<)

気になるようなら先生に聞いてみるのもいいと思いますよ♡♡♡

私もいろいろ食、気になるのでわかりますー(>_<)!!!

  • masamisae

    masamisae

    回答ありがとうございます!
    何でも、ほどほどが良いんでしょうね。(^-^;
    私自身が、玉子大好きなのに、子供がアレルギーになって食べられなかったらショックだな、と思ってしまいました。。
    次の検診の時に、先生に聞いてみます。

    • 4月25日
  • りくとホジッチ

    りくとホジッチ


    さすがに昼夜で使うとちょっと多いかもしれませんもんね(>_<)
    私は、たくさん食べ過ぎた時は
    翌日やめといたりしてます(o^^o)💛

    聞いてスッキリするといいですね♡♡♡

    • 4月25日
  • masamisae

    masamisae

    昔、職場にお弁当持参してた時は、必ず玉子焼き入れてたので、それだけで毎日最低2個は消費してました。(^-^;
    今は仕事してないし、つわりもあり、あまりちゃんと料理してないので、朝のゆで玉子のみの事が多いです。

    出産が終わって落ち着いたら、美味しい卵かけご飯のお店とか、食べに行きたいなぁ。。笑

    • 4月25日
さくら

すごいですね、毎日とか。
私は牛乳飲みまくってたらアレルギーなるから、少しにしてと指摘されました。

卵私も好きで、一日3個とかたべてたら、飽きて6個買っても、10日くらいもつくらいになりました。

  • masamisae

    masamisae

    回答ありがとうございます!
    牛乳は指摘されたんですか!?
    やはり、過剰摂取は影響あるんですねー。
    好んで食べた物、産まれた子供も好きになってくれたらいいのにな、って思います。笑

    うちは、主人も玉子好きなので、一週間に10個パック2回は買ってます。(^-^;

    • 4月25日
deleted user

お母さんの食事と、赤ちゃんへのアレルギーの影響は 単なる噂で、医学的に証明されてませんよ×
うちの子は牛乳アレルギーと卵アレルギーがありますが(他にもあるかも)別にわたしがそうさせたつもりはないです(´・ω・`;)

  • masamisae

    masamisae

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね。。
    友達が、妊娠中に納豆ばかり食べてたら、産まれた子供も納豆好きになって、1歳の頃から味付けなしの納豆を食べさせてて、ビックリした事があって、、
    アレルギーに限らず、子供の好き嫌いなどに、多少は影響あるのかな、と思ったんです。。

    実際は、産まれてくるまでわからないんですね。。(^-^;

    • 4月25日
KKK

お母さんがアレルギーで気をつけないといけなくなるのは、産まれてから母乳をあげている時です^ ^
妊娠中は、大丈夫ですよ〜

  • masamisae

    masamisae

    回答ありがとうございます!
    なるほど!そうなんですね。。
    母乳は、その時に摂取した栄養がそのまま影響するんですね!
    私はまだまだ先ですが、覚えておきます。。

    • 4月25日
ジュニちゃんママ

関係ないと思いますよ(*^^*)
私の母はかなりの偏食でした(肉や野菜食べない。魚と卵がほとんど)が、姉も私も何のアレルギーないですし😄✋

  • masamisae

    masamisae

    回答ありがとうございます!
    実際の体験談?は、参考になります。
    ただ、偏った過剰摂取は良くなさそうなので、先生にも聞いてみて、気を付けようと思います。。

    • 4月25日