9ヶ月の双子育児で離乳食リズムに悩んでいます。3回食に移行したいが時間配分が難しく、就寝時間も調整中。お風呂を食後にしたいが、どのタイミングが適切か悩んでいます。
もう9ヶ月に入り離乳食3回食に向けてリズムに悩んでます。双子なためワンオペ育児に加え離乳食作ったり食べさせたりと時間がかかりなかなか3回食に踏み切れず、就寝時間も早く遅くしようとしたものの眠くなって泣かれてしまい、リズムを変えるのが難しくどなたか優しいアドバイス、もしくは同じリズムだった方どう変えたか教えて頂けるとありがたいです。
またお風呂は食後にしたいので、その時間も就寝時間に向けて悩んでます(´Д` )離乳食後どの位開ければお風呂に入って大丈夫でしょうか?
6:00 起床
7:00 離乳食1回目 ミルク
11:00 ミルク
14:00 離乳食2回目 ミルク
17:30 お風呂(徐々に時間ずらしました)
18:00 ミルク
18:30 就寝
夜中一度ミルク
- 新米ママ(6歳)
コメント
退会ユーザー
うちは1人なのですが、一応9ヶ月です!
8:00 離乳食
12:00 離乳食
15:00 おやつ+ミルク200
18:00 離乳食
19:30~20:30の間にお風呂
21:00 授乳(ミルクの時もあり)、就寝って感じです!
昨日は21時前には寝てましたが^^
寝る時間はたまにズレます笑
食後なるべく1時間開けてはいますが、30分くらいでお風呂に入る時もあります!特に今のところ問題はないです!
双子ママ
同じ9ヶ月の双子です!!
7:00離乳食①
11:00離乳食②
15:00おやつかミルク180
18:00離乳食③
19:00〜19:30お風呂
20:00〜20:30就寝
こんな感じです!離乳食後にミルクはあげたりあげなかったりです!
うまくいかない日はリズムずれる事多いです😅💦
-
新米ママ
コメントありがとうございます!リズムその日その日で崩れますよね💦リズム午前中同じで安心しました!
参考にさせて頂きますね^_^- 11月9日
ひよこちゃん
うちが9ヶ月の時は
7:00 起床
7:30 離乳食①
11:30 離乳食②
16:00 おっぱい(+おやつ)
18:30 離乳食③
19:30〜20:00 お風呂
21:00〜21:30 就寝
でした。
朝昼と寝る前に授乳してました!
食後最低30分は意識して空けてましたが、だんだん気にしなくなってきました笑
就寝が早いと大変ですね💦
お昼寝はどのくらいされてますか?
夕方眠くなってぐずってしまうのなら、もう少し寝かせてあげてもいいのかなと思いました。
-
新米ママ
コメントありがとうございます^_^
お昼寝は1人が泣くともう1人起きてしまうので30分とかながくて1時間ほど昼寝を2回します💦もっと、寝てほしくて毎日やりくりしても思い通りにいきません(´Д` )- 11月9日
退会ユーザー
あんまり質問の答えになってなくてすみません🥺離乳食大変だと思いますが、リズム付けしていけば徐々に慣れてくるのではないかなと思います☺️
新米ママ
コメントありがとうございます。お風呂教えて頂いてありがとうございます!30分で入ることもあると聞いて安心しました^_^