![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人がSNSに自分や子供の写真を載せられるのが心配。事前に載せないで欲しい旨を伝える方法を悩んでいる。
まだ先の話になりますが、
仲の良い友人が私の子供が生まれたら入院中に病院まで会いに来てくれると言っています。
そのこと自体は嬉しく、有難いことなのですが、
その友人はInstagramでフォロワー1000人以上おり、アカウントに鍵がついていません。
不特定多数の方から閲覧可能な状態になっているにもかかわらず、友人の載せる写真には他人の顔出しをよくしています。(結婚式写真や食事の際の人物写真は全て顔出し)
過去には私の許可なく結婚式の写真を上げていました。
会いに来たら写真を撮ってくれると思うので、おそらく勝手にInstagramに載せられてしまいます。。。
私はSNSに自分の顔も載せたくないですし、ましてや自分の子供の顔を載せるつもりも今後一切ありません。
このような場合、事前に友人にInstagramに載せないで欲しいと伝えた方が良いのでしょうか。
今後も付き合いのある友人なので、その伝え方に悩んでいます。
何か良い方法はございませんでしょうか(>_<)
- あや(5歳1ヶ月)
コメント
![ぐリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐリ
私にも似た友人がいますが
その友人と会う前に先手で
素顔も名前も非公開に
することに決めました
と更新しましたよ!
![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめこ
あやさんのプライベートを守る為にも、それは必ず伝えた方がいいですよ!
インスタに載せるのは辞めてと!
私もそういう場に載せられるの 嫌ですもん。
-
あや
そうですよね(>_<)
人それぞれの考えなので否定するつもりはないのですが、嫌なものは嫌で。。。- 11月8日
-
まめこ
私、写真を載せられることは嫌だからと、しっかり伝えてくださいね。
その子はどうせ お子さんの写真も撮るだろうし(;´д`)- 11月8日
-
あや
妊娠報告した時ですら、コメントだけのものをインスタのストーリーに上げてたので絶対子供の写真も上げられてしまうと思います😅
直接だと言いづらいので会う前にLINE伝えようと思います!!- 11月8日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
そのまま伝えたらいいと思います!私も妊娠した事をあんまり言ってなかったので、友達と会った時は私が妊婦って事は書かないで欲しいと伝えました。それかもうお見舞い自体をお断りするかですかね。。。産後の肥立ちが悪くてとか😞
-
あや
やはり、伝えないと分かってもらえないですよね。
なるほど💡お見舞い自体をお断りするのもありですね!!- 11月8日
![あんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃん
インスタに勝手に載せられるの嫌ですね💦事前に言っておくのがいいと思います☺️
私も産前に入院中に会いに行くわと仲のいい友達に言われ、実際入院中に連絡きました。けど、夜も寝れないし、なんか疲れてるし、義両親もくるし、面会時間の制限があったので、やんわりお断りしましたよ☺️お断りするのが気持ち的にも楽かもしれませんね☺️
-
あや
本当に嫌です。
写真載せられるのが嫌で、その友人と会っても写真は撮らないようにしてました😅
面会をお断りするというのも検討してみようと思います🎵- 11月8日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
私も、自分の結婚式の時旦那が絶対sns嫌だ!という人だったので、あらかじめみんなに写真が送られてくるライングループで顔出しNGなんでよろしくお願いします!と伝えました😂
ちゃんとみんなスタンプで隠してくれて投稿してくれたのでありがたいなーと思いました😊💕
-
あや
やはりあらかじめ伝えるのが一番の方法ですね!
私もしっかり伝えようと思います😊- 11月8日
-
あや
ご友人の性格がわからないのですが…きっと、何も言わなければすぐストーリーに赤ちゃん可愛いとか載せそうなので…
不特定多数の大人数に見られたくないことをそのまましっかり伝えることがいいかなと思います✌️
それで人間関係の壊れたりとかは絶対ないと思うので、安心してください😊- 11月8日
-
あや
友人は悪い人ではないのですが、少し変わっていて私生活なんでもインスタに載せてしまいます😅
私の結婚式の写真も他の友人も一緒に写っている集合写真でしたが、写っている人の許可なく載せていたので、子供の写真となれば絶対載せてしまう気が💦
子供が生まれたらいずれ会う友人なので、事前に不特定多数の人に見られたくないとLINE伝えようと思います!!- 11月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります😭私の友人にも同じ感じの子がいます。私の結婚式の写真や私のすっぴん画像も普通に載せていてこのままだと子供も載せられる、と不安になったので「今度から載せる時はスタンプつけてほしい」と言いました😧💦私の顔は載せなくなりましたが他の友達の子供は顔と名前つきで載せています💦どういう神経をしているのか謎ですよね😭
-
あや
コメントいただいていたのにら気づくのが遅くなってしまいすみません💦
やはりある一定人数そういったタイプの人っているものなのですね😅
これからは子供のこともあるので、SNSで写真をそのまま載せている友人と会うときはしっかり載せて欲しくないこと伝えなければと思いました!!- 11月10日
あや
なるほど!会う前に先に伝えるのが良さそうですね。
面と向かっては言えなさそうで(>_<)