
娘が6ヶ月でワンオペになり、夜のお風呂で旦那が手伝ってくれず困っています。娘がじっと待ってくれず、一緒に入れる方法を模索中。他の方はどうしているかアドバイスを求めています。
もうすぐ6ヶ月になる娘がいるのですが
今日から完全にワンオペになります。
いつもは旦那が帰宅したら娘とお風呂に入って
その間に私はご飯の用意だったのですが
最近夜寝る前のぐずりが酷く旦那がお風呂遅いから
あかんねん、もう早めに入れたらと言われました。
日によって違うのですが大体遅くても19時~30分ぐらいです。
旦那はあまり娘と関わりをもたない為(最近人見知りも酷いので余計)
唯一のお風呂は一緒に入ってほしかったのですが...
放棄されました😂
飲み会とかで遅くなる時に1人で入れる事があって
今このイスを使っているのですが、活発なので抜け出そうとしてじっと待っててくれなくなりました😭
お風呂内で待ってもらって、私がささっと洗って~のスタイルにしてるのですがなかなか...
外で待ってもらっても試したのですが
抜け出そうとするのと、開けて洗ってたら今の時期めっちゃ寒いので私が辛いです😂
皆さんどうされてますか???
バスマット???とかですかね??😭
- さっくん(4歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

いち
私も平日はワンオペです。
お風呂は夕方4時位に一旦娘が寝るので、その間に私が入って身体洗ったら娘を迎えに行ってます。
娘が終わったら、タオル巻いて空のベビーバスに置いて私が身体ふくまであやしながら待っててもらうって感じです。
ゆっくり入れないし、ちょっと寒いけど、今家にあるもの使ってだとこれしか出来ない(T0T)

なの
浴室に一緒に入るスタイルじゃないですが😅
脱衣所もあったかくしてバウンサーに座らせてます!
私が先に入ってその間はお気に入りのアニメを見て待ってもらってます!
-
さっくん
私の所の脱衣場構造的に温まらないし、狭いので一苦労です💦
アニメですか!!!
何か気に入るの探して私も見せてみます!!!- 11月8日

m
旦那のお休みの日以外はずっとワンオペです😂
写真のお風呂の椅子使ってました😳
今の時期寒なってきてるので肩からタオルかけてたまにお湯かけてあげたりして待たせてました😂
-
さっくん
肩からタオル!!!!!
その手があったんですね、全然頭になかった💦
いつも自分洗いながらこまめにお湯かけてせわしなかったので今日からタオルかけてやってみます!!- 11月8日

まいなん
うちは先にわたしが洗っている間、脱衣所で待っててもらってます。まだ寝返りもしないので、今はこのスタイルでできていますが。。
顔だけ見えるように扉開けてますが、最近本当に寒いです 😂!!そろそろヒーター置こうかなとも考え中。。
お風呂事情、なかなか難しいですよね!
動くようになったら、うちはハイローラックしかないので脱衣所に置いたら場所取るし、浴室内で待たせるにも、そんなスペースあるかな?って日々模索中です。。
なんだか回答になっていなくてすみません 😂
-
さっくん
私の娘は寝返りするので脱衣場で転がしておけないんですよね💦
ほんとに最近寒くなりましたよね😭
わかります、わかります!!
私の家も脱衣場狭いし室内も狭いのでわちゃわちゃです💦- 11月8日

みほ
5ヶ月の時は、先に子供をお風呂に入れて、子供が寝てからか旦那が帰ってきてから私が入ってました。
-
さっくん
なるほど...
やっぱりそんな感じになりますよね😭
早く寝てくれたらいいんですけどね💦- 11月8日

あーやん
うちはアップリカのバスチェア使って一緒に入ってます。
浴室暖めて、先に私を洗い、その後子供達を洗って一緒に浴槽に入る。
上がる時は再度バスチェアに乗せ、私が拭いたあと、子供達を拭いてリビングで着替えるって方法です☺️
バスチェアはガードがついてるので今の所、抜け出したりはしてません🙌
-
さっくん
ガードついてるんですね!!!
抜け出すようになったらバスチェア変えるか検討してみます💦
やはりその方法が1番ですよね😀
今日から色々試行錯誤しながらお風呂頑張ります!- 11月8日
さっくん
やっぱりそんな感じになりますよね😭
泣いてても仕方ない、待っててもらわなきゃですよね...